梵天家@辻堂 (2)2004-03-27拉麺この店に来たのはこれで3回目である(1回目)。毎度のことになってしまったが、我々の他には客が居ない。3回来て、3回ともそうなのだ。メシ時を外した時間に来ているせいもあるが、3回連続というのは尋常ではない。 店のニイチャン… 続きを読む »梵天家@辻堂 (2)
金太郎ラーメン@茅ヶ崎2004-03-27拉麺この店は、元々は平和学園の近くにあったのだが、何がどうしたのか、今は茅ヶ崎駅南口からすぐそばの所にある。駅前に移転するなんて、ずいぶん出世したもんだ。駅前だから、車だと行きづらいような気がしてしまうのだが、近くのコインパ… 続きを読む »金太郎ラーメン@茅ヶ崎
康家@茅ヶ崎2004-03-14拉麺この店のことを、我々は「家康」と呼んでいる。うちから近いことと、いつ行っても大抵開いていることから「困った時の康家頼み」というのは、完全に我が家に定着してしまった。ここでラーメンネタを書き始めてからも何度か行っているはず… 続きを読む »康家@茅ヶ崎
まつり家@湘南ライフタウン(4)2004-03-14拉麺ここに来るのは、もはや何度目なのか思い出せない。書くのは4回目だけど、多分書いてないのが2回くらいあるはず。これだけ何度も食っていると、飽きてきてしまうのが怖いのだが、今のところ飽きてはいない。 店に着いたのは夜の8:2… 続きを読む »まつり家@湘南ライフタウン(4)
ねぎ家@藤沢 (2)2004-03-07拉麺前夜のラーメンがちょっとアレだったので、口直しに行ってしまった。 もう3時近いというのにそれなりに混んでいる。この店は、やけに注文を溜め込む(つまり一気に10杯単位を作る)傾向があるのだが、今日も見事にそれにハマってしま… 続きを読む »ねぎ家@藤沢 (2)
つき家@茅ヶ崎2004-03-06拉麺茅ヶ崎の西端あたりを南北に走る産業道路。その周辺は、茅ヶ崎市というイメージからは想像しがたい寂れた雰囲気に溢れている。「つき家」は、その産業道路沿いにある。 この店は、前に何度か行ったことがある。茅ヶ崎家も、まつり家も、… 続きを読む »つき家@茅ヶ崎
はじめ@藤沢本町2004-02-29拉麺確か5年くらい前の話だが、学生時代のバイト先の職員にたまたま会った際に薦められた店である。数年ぶりに会って「よう久しぶり、最近ラーメン食ってるか?」なんて言われてしまう俺はどうかしている。その時に、ここのつけ麺が滅茶苦茶… 続きを読む »はじめ@藤沢本町
老麺 西山@茅ヶ崎2004-02-27拉麺今頃になってこんなのを書いているが、実際に行ったのはもう2週間も前の話なので、かなり記憶が飛んでいる。 この店は、茅ヶ崎にマンションを買ってしまった会社の上司一押しの店だったのだが、こともあろうに俺が茅ヶ崎に引っ越してき… 続きを読む »老麺 西山@茅ヶ崎
亀嘉@佐野2004-02-04拉麺佐野はそれなりにラーメンで有名だが、札幌や博多みたいに昔から有名だったわけじゃなくて(伝統が無いといいたいわけじゃない)、町おこし的な目的で無理矢理有名にしたような感がある。今で言うと、富士宮の焼きそばみたいなものだろう… 続きを読む »亀嘉@佐野
梵天家@辻堂2004-01-31拉麺ここ数カ月の間に出来た店で、浜見山交差点のそばにある。信号待ちしている時に覗いてみると、いつも全然客が入っていないのでちょっと気になっていた店だ。 立地条件はそれほど悪くはないのだが、駐車場が無いのが致命的だ。これでは客… 続きを読む »梵天家@辻堂