Guest Book
また、カーマガジン7月号P112〜115に117ハンドメイドと
アッソの記事が!こちらも必見です!!
6/16(月)発売のハチマルヒーロー8月号のP44〜47にHさんのピアッツァXJ-Sが紹介されています。必見です!!
美しいデザインの車としてのランキング順位掲載。(P193)
2013年現在の登録残存数掲載。1132台(JTピアッツァ・PAネロ含む)(P201)
ご多忙中お騒がせいたします。
フューエル・ダンパ(部品番号 8-94166-960-0)が壊れてしまいましたが、いすゞには在庫がなく、部品製造メーカーでも修理および再生産は不可とのことでした。
日産車、他、の類似部品で代替可能かどうか、ご存知であれば教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
ご無沙汰しています。1989年型ロータスの高嶋です。昨日、オートバックスで車検の見積もりを取った際に、インジェクタパッキンからの燃料滲みを指摘されました。とりあえず、メーカーへ部品在庫を問い合わせてもらうことにしたのですが、果たして出てくるのか。ついでにインジェクタ本体も(安ければ)交換したいし、インジェクタ交換に伴うインマニ近辺のガスケット類、ホース類も交換したいところです。そこで皆さんにお聞きします。似たような症状の方も多いかと思いますが、部品供給、代替部品、工賃などなんでも結構ですので情報をお寄せ願えますか?
6月22日が車検切れの日なので、それまでには何とかしたいのですが。よろしくお願いいたします。
いすゞから純正パッキン・ガスケット類出ることがわかりました。ありがとうございました。
大雪対応で急遽夜勤だったのですが自宅近くでクルリンパ!!左フロントを大破しちゃいました…((T_T))
あづま自動車に来週入れますが部品がどうなるやら!!し左フェンダー・ボンネット・ライトASSY有れば提供してくれる方いれば助けて下さいませ!!(泣)
バンパーはあったと思いますが…
お気の毒です・・・怪我はなかったですか?(;_;)
当方塗装前提で、左フェンダー、ネロボンネットありますよ。
ライトはありません。申し訳ないです・・・
宮本さん♪
週明けに工場に出すので提供してもらえると助かります!!f(^_^)
また連絡させてもらいます♪
ネロ用ライトなら1セットあった気がします。
来週末か再来週末ならあづま自動車に持っていけます。
必要でしたら言ってください。
おーの様もですか
わたしの場合はもっとひどいですが、修理できる目処がたちました。
ライトはなんとかなると思いますよ
がんばって下さいね。
バンパーとかもかなりひどくても、電子レンジのようなとこに入れてなおせるみたいですね。
おーの様
お身体は大丈夫でしたか?
私の場合もそうですが、怪我をしなかって本当に良かったと
思います。
msotaさん♪
助かります!!
出来たらこちらに発送してもらえたら助かります。
もしかしたら、あづまさんに断られるかもなので羽鳥入庫も考えてますので・・・(^^;
さっき仮補修して自走可能まで直しました♪
まぁバンパーを切ったりしちゃったんですがね(^^;
AKIHIROさん
幸い低速だったので怪我も無くて良かったです♪
関西で予算額で直せればいいですね。
*頑張って予算UPしませんか???(^^;
自分は車両保険で修理します。
皆さんのおかげで部品は確保できました!
それで先週の土曜に羽鳥さんに入れてきましたが
いつ直るのかは不明ですね(^^;
車検もついでに「素通し」でお願いして来ました♪
車両保険使うけどいくらかかるのやら・・・
アッソが掲載。P86〜87。雑誌付録のDVDに、走行シーンがあるようです。
なんかTwitter見てたらこんなのが。
J2アビスパ福岡の社長の車……
http://instagram.com/p/lAPIYAhtbv/
くらがりのエントリー(送金)、ATMでも出来ました
(機械に備え付けの用紙に手書きでOK)
土日&祝祭日でも大丈夫デス
3/15(土)発売のハチマルヒーロー5月号のP130〜131にアッソ
のレストア記事が出ています!また、P128にいすゞスポーツさんのピアッツァXJが紹介されています。必見です!!
>必見です!!
立ち読みしましたよ(笑)*今回は未購入〜
当時レストアチームに呼ばれてたのに職場でOK出してもらえなかったので参加出来なかったのを恨んでます・・(^^;
みなさんこんばんは、静岡の86イルムシャーなかがわです。
おひさしぶりになってます。
ちょっとお伺いしたいのですが、エアーレギュレーター交換です。
レギュレーターとホース2本はあるのですが、どのように変えるのか、経験のある方アドバイス願いたいと思っています。
自分ではできそうにないので、修理屋さんに頼もうと思っているのですが。
どうかよろしくお願いします。
〉 経験のある方…
〜 プロの方以外で交換作業経験者は殆どいないと思いマス
〉 修理屋さんに頼もうと思っているのですが…
〜 それが正解でしょう
で、無視ですかネ?
saikoroさん、すみませんでした。
ここ数日、仕事が忙しくパソコンひらいていませんでした。
修理屋さんに、頼むことにしました。
デフのオイル漏れもありますし。
イヤミなコメントを書いてしまい、反省してマス (スミマセンでした〜)
コレはインテークマニホールドを下から見たトコで、画像上がエンジン側になります
黄丸印がエアレギュレーターで取り付けは赤丸印のボルト2本のみなんですが、インテークマニホールド下という位置のため 「見えない」 & 「手が入らない」という二つの理由から交換作業は大変な部類に入ると思います
自動車整備に自信がある方や、レギュレーター交換作業を何回か経験してて要領と各部品の位置関係が頭に入ってる方なら手探りでの作業も可能かもしれませんが、そうでなければ修理工場へ出すことをオススメします
と、思いまシタ
早く直ると良いですネ
saikoroさんこんにちは。 なかがわです。
いろいろあり、昨日やっと交換できてきました。
気持ちよくアイドリングが上がります。
これで、また一つ問題解決です。
アドバイスありがとうございました。
無事に直って良かったですネ
- JoyfulNote -