すごいぞプラリペア2011-09-29BMW K1100RSまずはスクリーンから修理することにした。 要するに、買ってきたプラリペアをさっさと使ってみたかったのだ。 プラリペアなんていうものは初めて使うので、いきなり割れたスクリーンそのものを直すのではなく、ポッキリ折れてしまった… 続きを読む »すごいぞプラリペア
直す気分になった2011-09-272011-09-29BMW K1100RS台風が通過した翌日。普段どおりに目を覚まし、メールで午前半休の申請をして、さっさと二度寝した。申請なんて寝る前にやっておけばよかったのに、失敗した。 K1100RSが壊れるかどうかに関わらず、会社から自宅に帰ることを決め… 続きを読む »直す気分になった
また倒れた2011-09-22BMW K1100RS東海道線の大幅な遅れにより、夜1:30に帰宅すると、予想できたものの見たくなかった光景が待っていた。 よりによって、停めてあったピアッツァにぶつかってカウルが割れてしまった。 あと50cmずらして停めていれば、ここまで酷… 続きを読む »また倒れた
K1100RS 車検完了2011-09-032011-09-03BMW K1100RSK1100RSがうちにきてから2回目(登録時も含めれば3回目)の車検が完了した。 前回まで出していたG湘南が、ちょっとばかり遠いところに移転してしまったので、その代わりにホリデー車検横浜に持っていった。こっちの方がちょっ… 続きを読む »K1100RS 車検完了
リヤブレーキパッド交換2011-05-202011-06-29BMW K1100RSディーラーから帰宅早々、指摘されたブレーキパッドを交換した。 パッド自体は以前買っておいたものがある。 ガンダム?タンデム? 持っているならさっさと交換しろという話なんだが、そもそも無くなっていることに気付いていなかった… 続きを読む »リヤブレーキパッド交換
こわごわディーラー訪問2011-05-202011-06-29BMW K1100RSエンジンだかミッションだかのあたりから聞こえてくるカタカタコトコト音が気になってしょうがないので、意を決してK1100RSをBMWディーラーに持っていくことにした。 クルマにしろバイクにしろ、中古でしか買ったことがない(… 続きを読む »こわごわディーラー訪問
針金式燃料ポンプ2011-03-272011-05-13BMW K1100RSガソリンもようやく普通に手にはいるようになってきたので、Moto-binsから届いた燃料ポンプを交換することにした。3/14には届いていたのだが、正直それどころじゃなかった。 その前に、一つ問題がある。先日、ちょこっと乗… 続きを読む »針金式燃料ポンプ
燃料フィルター交換2011-03-062011-03-07BMW K1100RS燃料ポンプを発注すべくMoto-binsのサイトを眺めていると、K1100RS用っぽいポンプが二つ載っていた。 形状が微妙に違うにも関わらず、どっちもK1100RSに使えるような説明なので、結局どちらを買えばいいのかわか… 続きを読む »燃料フィルター交換
寝かせたのが悪かったのか?2011-03-052011-03-06BMW K1100RSセローのついでにK1100RSもエンジンオイル交換。 しかし、暖気すべくエンジンをかけてみると、燃料ポンプが物凄い音を... ちょっとアクセルを開けたり、チョークを引いたりすると、非常に耳障りな音がする。 単純に壊れたの… 続きを読む »寝かせたのが悪かったのか?
タイヤ交換(PR2→BT-023)2010-10-162010-10-21BMW K1100RSみちのく一人旅の途中でフロントタイヤのスリップサインが出てしまったので、諦めて交換した。約10,000kmの命だった。リヤはまだ1000kmぐらいは走れそうだったが、銘柄を変えてみたかったので丸ごと替えた。 今回は、BR… 続きを読む »タイヤ交換(PR2→BT-023)