10年ぶりの張り替え

前から「そろそろやらなきゃな〜」と思ってはいたけど、なんとなくほっぽらかしていたJR130のちょっとした修理。しかし、Irmscherの不調のせいで、思ったより早く車検を取ることになってしまった。そろそろほっぽらかし状態から脱出しなければ。

今回は錆取りは自分でやる気がないので、手を入れるのは内装だけ。一番気になる、というか目に付くのが。10年前に貼ったビニールレザーのテキトーさとか、それを貼り合わせるために使った両面テープの跡。

dashよく見ると両面テープ部分だけ色が違う

まあ、10年もよくもったというべきか。

今だと内装用スプレーなんてのもあるみたいなので、それを使うこともちょっとだけ考えたけど、結局ビニールレザーを張り替えることにした。

となると、さっさとビニールレザーを買わなきゃいけない。前回は東急ハンズとかユザワヤとかを巡って買ったけど、今となってはネットで買った方が早い(「ビニールレザー」で探すと全然見つからない。「フェイクレザー」だと見つかる。カッコつけた名前にしなくたっていいのに)。壁紙工房なるところで色々売っていたので、それっぽい色のものを3mほど頼んでみた。せっかく色んなカラーがあるので、ホントだったらサンプルを取り寄せて確認したかったんだけど、ちょっと時間がないのでそれは断念。だからほっぽらかさないでさっさと取りかかればよかったのに。

leather届いた

そして3連休の週末。さっさとやればいいのに、あまりに天気がよかったので思わずK1100RSで出かけてしまい、1日ロスしてしまった。何やってんだか。2日目にやっと着手した。取り付けるのはメンドクサイけど、外すだけなら大した苦労はない。しかも、前回取り付けた時に横着し、ぜんぜんボルトで留めなかったので余計に簡単。

dash外した
air作業中に折れてしまった
dash久々に部屋の中に鎮座するダッシュボード

前回は、柔らかさを醸し出すべく、ダッシュボードとビニールレザーの間にスポンジを挟んで両面テープで貼り付けたけど、今回はそんなメンドクサイことはせず、ダッシュボードにスプレー糊で直接貼ってしまうことにした。それと、ビニールレザーの切断面が見えるのが嫌だったので無理矢理ホチキスで縫合したりしたけど、それも今回はパス。無理に切断面を隠そうとしても限界があるし、結局のところそんなことができるような形状ではないのだ。特に3段センターコンソールはまず無理。それに何より時間がない。

tape剥がすのに一苦労
dashそれに比べて、貼るのは大したことない

そんな感じで自分を納得させながらさっさと貼っていき、ダッシュボードの張り替えは、なんとか2日で作業終了した。しかし、残念ながら明るいうちに終えることはできず、JR130に装着する頃にはもう真っ暗になってしまった。前回はさんざん苦労したデジパネのボルトもどうにかこうにか留めて、やっとダッシュボードの修理が終わった。

in the darkどうして毎度こんな時間になるのか
completeなかなかいい感じ?

続いては3段センターコンソール。仕事をさっさと切り上げて平日の夜に作業をする。これまた両面テープを剥がすのに苦労する。どういうわけかダッシュボードより大変だ。指紋が無くなりそうなほどに両面テープの糊と格闘し、結局剥がすだけで5時間を要してしまった。

そして翌日、車検に持っていく前日に、やっとこさ作業が終わった。サイド部の貼り合わせがなんだか予定と違ってしまったけど、まあいいか。気に入らなければあとで直せばいいし。

beforeビフォー
afterアフター

こうして、半年間ほっぽらかしていたダッシュボード廻りは、たった4日間でリフレッシュされたのでありました。あとはドアの内張とかもやらなきゃいけないんだけど、これはもう間に合わないので車検から戻ってきてからやるしかない。その時にそんな作業をする気力があるかどうかが問題だけど。

「10年ぶりの張り替え」への5件のフィードバック

  1. 体調が悪い、と仰ってましたよねぇ〜。
    で、この作業は・・・素晴らしい!!!です。
    今回のレザーは明るくてシャキッとして見えますね(写真では笑)。
    「レザー調スプレー」みたいなヤツが有ったらいいと思いませんか?

  2. まともに見えるのは写真の力です(笑)
    現物はヘナヘナです。
    ニッパから戻ってくる頃にはスプレー糊も剥がれてさらにヘナヘナになっているかもしれません。
    「レザー調スプレー」があれば確かに便利ですが、残念ながら割れた箇所はその前に直さないといけないので、結局何かしらの補修手段は必要なんでしょうねえ。

  3. 思い出しますねぇ。
    あの頃のsotaさんの(今もか)独特のボヤキでバイタリティをひた隠しながらの”作業”(笑
    お互い年も食いましたが、自宅アパート駐車場でTバールーフの雨漏り修理に格闘している私も人のことはいえそうにありません。

  4. どうも。
    Tバールーフとの格闘は、成果として快楽が得られそうな気がしますが、単なる屋根からの雨漏りとの格闘で得られるものは、「雨漏りがしない」というあるべき姿に戻るという部分に過ぎませんので、そういう意味では格闘の質がまるで違うのですね。そういえば直すとかいうのが絡まない、純粋なクルマいじりってほとんどやったことないなあ。せいぜいオリエントミラー交換くらいじゃないかと。

  5. たしかに、純粋なイジリと錆び取りは異なる作業ですね。
    そう、今の私はピアッツァ時代のかかわりかたと明らかにそうした点違います。
    ところがヤツのT婆もけっこう頑固で・・・
    たまに打たせ湯か滝行のように・・・(笑

コメントは受け付けていません。