クラッチワイヤー交換

寝坊して何処にも行けなかったので、前日に続いてメンテ続行。
まずは、妙にゴリゴリ感が出てきてしまったクラッチワイヤー。交換方法はしょちさんのページに書いてあるので、K100RS(4V)もK1100RSも似たようなものだろうと勝手に決めつけて、さっさと作業開始。
ミッション側のレバー下にワイヤーブラシを挟み、ミッション側のワイヤーを外し、続いてクラッチレバー側を外し・・・と、ここまでは順調。
ミッション側 レバー側
続いて、ミッション側のケーブルを上方に抜く。その際、ゴムブーツをダルマ形状の穴に通すのが若干面倒。シリコンスプレーを吹いて潤滑性を保ちながら無理矢理抜く必要があります。
ゴムブーツ
さて、あとは新旧2本のケーブルをつなげて抜くだけか・・・と思ったら邪魔援軍が登場。箱根帰りの白千さんとtamoさんであります。
やはりガソリンタンクは外すべきだ、否、やってみなきゃ判らん、なんていう話をしながら、結局タンクは外さずにタイラップでつなげたケーブルを引っ張ってみることに。結果としては、外さなくても作業は可能ではあるものの、タンク下にあるタイラップを緩める必要があるため、多少ずらす必要はありましたが、このやり方でうまくいきました。但し、できれば2名で作業するのがベターです。
こうして交換したクラッチワイヤー、当たり前ですがゴリゴリ感もなくスカスカ握れます。時々注油するのを忘れないようにしなければ。古いヤツはワイヤーインジェクターでグリスを吹いた上で、スペアとして積んでおくことにします。
(メモ:交換時走行距離:27,939km)