2014年まとめ [PIAZZA]2015-01-012015-01-01JR130 PIAZZA XE, NERO Irmscher2014年は結局1年通して何も書かずじまいだったことを反省して、元旦早々去年のまとめ。 2013/12 最早一昨年の話になってしまったが、無事に車検を通った。 ステアリング周りのガタガタや、ろくに効かないブレーキを直した… 続きを読む »2014年まとめ [PIAZZA]
またバッテリーを買う羽目になった2013-07-27JR130 PIAZZA XE夏になると稼働率が極端に下がるうちのピアッツァ。 週末の横浜オフを前に、上がってしまったバッテリーに充電器を繋いでみたものの、これっぽっちも充電されない。どうやら完全放電してしまってご臨終らしい。 仕方なく楽天で購入 ま… 続きを読む »またバッテリーを買う羽目になった
よだれ防止作戦2013-06-16JR130 PIAZZA XEピアッツァの泣き所の一つ、リヤクォーターガラスのグロメット(要するにゴム)。 うちのJR130のコレは、確か錆取りしていた時に替えたものなので、既に10年以上経っている。そして、当然のように劣化していて、まるで役目を果た… 続きを読む »よだれ防止作戦
DIGITAL CRUISING for iPhone2013-06-072013-06-07iPhone App Development, JR130 PIAZZA XE久しぶりの新作iPhoneアプリ、DIGITAL CRUISINGをリリースしました。 GPSを利用したスピードメーター、オドメーター、燃料管理用アプリです。 Download from App Store 判る人が見れ… 続きを読む »DIGITAL CRUISING for iPhone
またしてもガス欠2013-01-112013-01-12JR130 PIAZZA XEさっさと仕事を終えてプールに行こうとしたところ、ガス欠でおじゃん。 前回の給油でケチって1000円分しか入れなかった俺も悪いが、それからたった35kmしか走ってないのに空っぽになるのも困りものだ。つうかガソリンメーターが… 続きを読む »またしてもガス欠
JR130ピアッツァ バッテリー交換2012-09-202012-10-12JR130 PIAZZA XE修理を終えて戻ってきたピアッツァ。 油断していたらバッテリーが上がってしまった。 いつものように充電器を接続して暫く放置したのだが、充電状況を示すインジケーターが何時まで経っても点灯しない。どうやら本格的に放電しきってし… 続きを読む »JR130ピアッツァ バッテリー交換
これで直った…はず2012-07-282012-10-13JR130 PIAZZA XE梅雨の最中にピアッツァを修理に出してから約1ヶ月。 エアコンが効かないピアッツァには少々厳しい時期になり、ようやく戻ってきた。 名匠曰く「雨が降るとエンジンがかからない」原因は、どうやらディストリビュータとプラグコードの… 続きを読む »これで直った…はず
梅雨だからこそ頼んでみた2012-06-232012-06-30JR130 PIAZZA XE俺のJR130ピアッツァは、随分前から「雨の日または高湿度時は、かなりの確率でエンジンを始動できない」という奇病にかかっている。 「かなりの確率で」というところが厄介で、修理に持っていった時に限って全く発症しなかったりす… 続きを読む »梅雨だからこそ頼んでみた
定期メンテのはずだったのに2012-05-26JR130 PIAZZA XE, YAMAHA SEROW 225このところほっぽらかしだったセローのエンジンオイルを交換した。 使ったオイルは、MOBILの安物とCASTROLの安物が半々のブレンド。好きでブレンドしたわけではなく、MOBILのものが500ccしか残っていなかったから… 続きを読む »定期メンテのはずだったのに
閉まらない扉2012-03-06JR130 PIAZZA XE目の前にこういう状況があったら、次はどういう行動をするだろうか。 そりゃ、閉めるでしょう、普通。言うまでもない。当然のように閉めたのだが、閉めても閉めてもまた開いてしまう。というか、落ちてくる。こういう時の原因は、キャッ… 続きを読む »閉まらない扉