穴をほじくって塞いだだけ2012-02-182012-02-29JR130 PIAZZA XEちょっと前の横オフで指摘されて以来、横着大王の俺でもさすがに気になり始めていた左リヤタイヤハウスの錆穴。 いかにも強度に関係しそうな箇所だけに、既に穴があいている状況を、これ以上放置するのはよろしくない。 しかし困ったこ… 続きを読む »穴をほじくって塞いだだけ
成長を目の当たりにした2012-01-292012-02-29JR130 PIAZZA XEもう随分前に発見されていた錆を放置していたら、凄い勢いで成長していた。 工具を使ったわけではなく、手で引っ掻きだしてみただけでこれだけ出てくるんだから困ったもんだ。 自分じゃ気付くわけも無く、横オフで指摘されて気付くあた… 続きを読む »成長を目の当たりにした
14(?)回目の車検 完了2011-12-192011-12-27JR130 PIAZZA XE車検に出してから2週間、やっとJR130が戻ってきた。 ニッパにしては長かった! …というのは、実は2年前と同じ書き出し。このところ、徐々に所要期間が長くなってきている気がするが、慣れてしまったのか、まあこん… 続きを読む »14(?)回目の車検 完了
14(?)回目の車検2011-12-052011-12-06JR130 PIAZZA XEJR130の車検がまた切れる。入手前のことは判らないし、俺のものになってからも途中何度か車検が切れている期間があったけど、今回でおそらく14回目の車検になると思われる。 2001年に復活してから丸々10年、自分で錆取りや… 続きを読む »14(?)回目の車検
骨折り損のナントカ2011-10-282011-11-11JR130 PIAZZA XE動かなくなっていることに気付いてからはや1ヶ月。JR130のオドメーターは相変わらず動かないまま。ただ放置していただけなので、状況が変わる筈も無い。 しかし、いつまでも動かないのも癪に触る。一縷の望みをかけて、手持ちのデ… 続きを読む »骨折り損のナントカ
燃費∞な車2011-09-26JR130 PIAZZA XE一般人視点では「何をするにもコツが必要なダメ車」「故障だらけのポンコツ車」であるものの、俺の並外れた「スルー力(りょく)」により、常に絶好調を維持していることになっていたJR130ピアッツァXEであるが、昨年実施したエン… 続きを読む »燃費∞な車
新アンプの音質はいかほどか2011-08-27JR130 PIAZZA XE2004年から使っていたADDZESTのA-60というアンプが遂に壊れてしまった。4chのうち、フロントの片方から音が出なくなってしまった。高温多湿な上、雨漏りも頻発するJR130のトランクで、よく7年も動いてくれたと思… 続きを読む »新アンプの音質はいかほどか
サテライトスイッチ崩壊寸前2011-03-21JR130 PIAZZA XE随分前に何事もなかったことにした(というかできなかった)リヤワイパーモーターのキーキー音が、いよいよ我慢ならなくなった・・・というのは建前で、借りっ放しだったスナップリングプライヤーを返却しなければならないので、やっとこ… 続きを読む »サテライトスイッチ崩壊寸前
静かなる車2011-03-04JR130 PIAZZA XEニッパオヤジがはやく取りにこいと言うので、しょうがないのでさっさと会社を出てJR130を引き取ってきた。来させておきながら自分は帰ってしまい、グシケンさんが対応するのはいつものこと。 当たり前のことだが、妙な唸り音がしな… 続きを読む »静かなる車
もう直った?2011-03-03JR130 PIAZZA XE昨日ニッパに持ち込んだJR130か、もう直った。やはり部品さえあれば仕事は速い。 仕事中にニッパオヤジから「あと1時間くらいで作業が終わるんですが…」と、やけに中途半端なタイミングで電話がかかってきた。明日の夕方に取りに… 続きを読む »もう直った?