B型的やっつけ修理2008-02-102019-03-16BMW K1100RS先週のフロント周り分解組立演習では、ひたすらボルトを回しまくっただけで諦めたわけですが、後々考えてみると下からつまんで引っ張るとか、ドレーンの穴から見えるボルトをこじるとか、いくつか手があるんじゃないかという気がしてしょ… 続きを読む »B型的やっつけ修理
フロント分解組立演習2008-02-022019-03-16BMW K1100RSさて、オイルシール交換であります。 まずはNAPSに行ってフォークオイル(例によってヤマハのG10)を買った。この行き帰りだけでもかなりオイルが漏れてくる。 拭かないとやばいくらい漏れる やり方自体は、PDFの整備マニュ… 続きを読む »フロント分解組立演習
別の意味で勇気が必要なオイルシール2008-01-27BMW K1100RS仕方ないので、フロントフォークのオイルシール類を買いに行った。 予め品番を調べた上で、近くにはBMWディーラーはないので、系列にディーラーがある丸富オート湘南店へ。 頼んだ部品は以下のもの。全部2つずつ。本当に全部いるの… 続きを読む »別の意味で勇気が必要なオイルシール
メンテ記録(22,523km)2008-01-19BMW K1100RS【定番系】 エンジンオイル交換(シェブロン 20W-50) プラグ掃除 【問題対策1】 念のため、フォークオイルの量を確認してみたところ、適正量(350cc)より、ちょっと足りないぐらい。それでも漏れているので、やっぱり… 続きを読む »メンテ記録(22,523km)
2008 走り初め2008-01-01BMW K1100RS昨日の鬱憤を晴らすべく走ってきました。 晴れていたもののかなり寒く、病み上がりにはこたえました。 西湘PAにて 明日はおそらく箱根駅伝絡みで大混雑するであろうR134は、ガラガラかと思いきや、それなりに混んでいました。そ… 続きを読む »2008 走り初め
2007 Last Run・・・できず2007-12-31Motorcycle life暴風の中、西湘あたりまで走り納めしようかと思ったところ、同走予定だったTDMのエンジンが突然停止。色々試行錯誤しているうちに、今度はバッテリーが昇天。 出発不能(ガス欠っぽい) 他にも色々と縁起が悪いことが続いたため、潔… 続きを読む »2007 Last Run・・・できず
チェーン&スプロケット交換2007-12-24YAMAHA SRX400このSRXは、走行距離はもうすぐ30,000kmになろうとしている個体であり、全体的な程度は決して良くはない。勿論普通に車検は通るのだが、全体的にヤレ感がある。その最たるものがチェーン&スプロケ。ガチャガチャと… 続きを読む »チェーン&スプロケット交換
再び、SRX2007-12-242019-03-14YAMAHA SRX400YAMAHAのSRXというバイクには、他のバイクとは少し違った思い入れがある。 初めて乗ったオートバイ(原付除く)ということもあるが、750と900、合わせて4万キロ近く乗ったNinjaだとか、最近再び手に入れたBMW … 続きを読む »再び、SRX
鎌倉散歩(断念)2007-12-15BMW K1100RSいつものように昼過ぎに起きた土曜日。天気が良かったので、高校生時代に慣れ親しんだ場所あたりまで、散歩がてらツーリング。 眼下に七里ヶ浜 遠くに大島 この陽気は散歩欲を喚起するらしく、単に海岸沿いを散歩している人がやたらと… 続きを読む »鎌倉散歩(断念)
ダメダメなショートツーリング2007-12-02BMW K1100RS天気が良かったので、思わず西湘方面へ。 師走だからなのか、道がやけに混んでます。 陽気に誘われたのか、珍走団もたくさん湧き出ております。 西湘PAの壁沿いは珍走団だらけ つきあいきれないので、さっさと先へ。 しかし、その… 続きを読む »ダメダメなショートツーリング