定期メンテ記録(35,263km)2009-08-012010-01-02BMW K1100RS久々の定期メンテです。 暑くて全然やる気になれなかったんですが、Leadツーリングで気を良くしていたので、勢いでやってしまいました。 いつもの光景 内容は以下の通り。 エンジンオイル交換 エンジンオイルフィルター交換 ト… 続きを読む »定期メンテ記録(35,263km)
夏の海岸線はLeadに限る2009-08-012010-01-02Lead 90テレビのCMで、三井アウトレットパークがセールをやっていることを宣伝していた。仕事用の黒い靴が欲しかったので、何となく行ってみようかと思い立った土曜日の朝。 普通だったらクルマで行くような場所なんだけど、その前にちょっと… 続きを読む »夏の海岸線はLeadに限る
1,000mの壁、破れず2009-07-292010-01-02days湘南OWS、出るつもりだったんですが、とりあえず今回はあきらめることにしました。もうちょっと、否、かなり練習して、来年の出場を目指します。こういう目標でもないと張り合いが無いので、目指してみることにします。 今年あきらめ… 続きを読む »1,000mの壁、破れず
1,000mの壁2009-06-182010-01-02days何の脈絡もありませんが、湘南オープンウォータースイミング(要するに遠泳)に出てみようかと。 10kmと3kmの2つのコースがあるけど、俺が出られそうなのは当然ながら3kmの方。 10kmなんて、泳ぐどころか走るのも無理。… 続きを読む »1,000mの壁
クーラー一本槍2009-05-312010-01-02NERO Irmscherさて、炎天下、っていうほどでもないけど、そこそこの日差しの中、横オフに出かけてみました。 原宿のトンネルが開通したとはいえ相変わらず混んでいるR1で渋滞にはまり、水温はそれなりに上がったものの、ひたすらクーラーは効き続け… 続きを読む »クーラー一本槍
クーラー全開、ヒーター全閉2009-05-272010-01-02NERO Irmscher無事直ったらしいので、取りに行ってきました。 リヤのベアリングは出た(注文した時点では「今いすゞが作ってるから待ってろ」だったらしい。だからニッパにしては時間がかかった)ものの、それを固定する部品が製廃だったらしく、ニッ… 続きを読む »クーラー全開、ヒーター全閉
仕方なく修理2009-05-182010-01-02NERO Irmscherかくして唯一の自走可能なピアッツァになってしまったIrmscherなんですが、去年の夏から、エアコンをつけると物凄いキュルキュル音がする状態でありまして、さすがにコレしかないと放置できないので、遂に観念し、仕方なくニッパ… 続きを読む »仕方なく修理
The Last Cruising2009-04-132010-01-02JR130 PIAZZA XE暫くJR130に乗れなくなるので、最後にちょっとばかり遠出。 特に行くあても無いので、それなりに思い出深い信州を目指して出発。 諏訪からビーナスラインを美ヶ原まで。横岳の駐車場で、ポルシェ集団に話しかけられる。こっちの方… 続きを読む »The Last Cruising
2009 i-Jayo全国オフ2009-04-122010-01-02BMW K1100RS去年に続いて行ってきました。 全然勝手が判らなかった去年に比べるとかなり気が楽だったんですが、その適当さが祟ったのか、中央道の笹子トンネル走行中に、エンジンがろくに吹けなくなる不具合が発生。 釈迦堂PAにて緊急停車して、… 続きを読む »2009 i-Jayo全国オフ
車両整理2009-03-282010-01-02PIAZZA LIFE5月で車検が切れるJR130 XEと、SRX400は、車検を通さないことにしました。 フォレスターは7月、K1100RSは9月に車検がある状況で、さらにJR130とSRXの車検を通すのは、さすがに金がもちません。それ以前… 続きを読む »車両整理