放電しまくり2004-09-08JR130 PIAZZA XE思い起こせば、前に乗ったのは7月末の横オフの時。 それ以来1cmたりとも動いていなかったJR130。 そして、それよりもっと前から動いていなかったIrmscher。 たまには乗らねばなるまい。このままではスネてしまう。 … 続きを読む »放電しまくり
帰還2004-09-06trip無事に小笠原、というか父島から戻りました。 小笠原は、一言で言えば「行かずに死ねるか」っていうところでしょうか。 例の封緘の魚の大群 身体は戻ってきたものの、なんだか放心状態が続いたままで、ダメダメです。 木曜日には戻っ… 続きを読む »帰還
小笠原2004-08-27tripちょっと遅めの夏休みをとって、小笠原諸島まで行ってきます。 台風16号のせいで海は荒れているみたいですけど、まあ何とかなるでしょう。 そんなわけで、6日ほど音信不通になります。 おがまるパックのクーポンが入っていた封筒の… 続きを読む »小笠原
ジウジアーロ・ポスター2004-08-22PIAZZA LIFE知らない間に腕時計の電池が切れていた。しかも2つ。そこで、電池交換をすべく辻堂元町にある柳川時計店に向かった。 この時計店、商品もほんの少ししか並んでないし、店構えもボロいし、なんとなく暗いし、まあとにかく入りにくそうな… 続きを読む »ジウジアーロ・ポスター
スピードメーター復活2004-08-222019-03-17Lead 90不可抗力によってカウルの外し方を知ってしまったせいで、ついついいじりたくなる衝動を抑えきれなくなり、またカウルを外してしまった。 そして、スピードメーターケーブルの反対側(ホイール側)を掴んで前後に揺らしつつ、カウルの隙… 続きを読む »スピードメーター復活
スカスカブレーキ対策2004-08-15Lead 90ちょっと買い物に行こうとしてLead90で出かけたところ、元々ダメダメだったフロントブレーキが、輪をかけてダメダメになっていた。握ってみてもスカスカで、まるで効いている気配がない。試しにブレーキをかけながら押し歩いてみた… 続きを読む »スカスカブレーキ対策
湘南家@湘南台2004-08-13拉麺TDMに乗って湘南台の響に行ってみたら、閉まっていた。仕方が無いので、最近食っていないところに行くことにして、もう10年以上食っていない辰巳家に行ってみた。しかし、店の前まで行ってみたところ、漂っているスープの匂いがかな… 続きを読む »湘南家@湘南台
やっぱり限界だった2004-08-12横浜大洋銀行佐々木はやっぱり限界だった。 素人目に見ても判るのだから、本人に判らないわけが無い。 「ハマの大魔神」佐々木引退へ 球団は慰留の方針 プロ野球横浜の佐々木主浩投手(36)がシーズン途中で引退の意向を球団に伝えていたことが… 続きを読む »やっぱり限界だった
さすがにもう限界か2004-08-08横浜大洋銀行試合結果: W 2 – 3 S 佐々木、三連続被弾。 佐々木、三連続救援失敗。 投球練習の時点で、こりゃダメだと思った。そしてやっぱりダメだった。 全然落ちないフォーク。すっぽ抜けまくるカットボール。加藤より… 続きを読む »さすがにもう限界か
椿ラインでビビリまくり2004-08-08YAMAHA TDM 850中途半端に時間が空いたので、このクソ暑い中、TDM850で箱根くんだりまで行ってみた。 (行き)自宅〜R134〜西湘バイパス(大磯-早川)〜R135(真鶴旧道)〜椿ライン〜大観山(小休憩) (帰り)大観山〜箱根新道〜西湘… 続きを読む »椿ラインでビビリまくり