K1100RSバッテリー交換(今年2回目)2022-11-232022-12-03BMW K1100RS4月にバッテリー交換したばかりだというのに、ほんの数ヶ月で瀕死状態になってしまったLONGバッテリー。半年放置していたため保証期間(半年)も過ぎていて文句を言うこともできない。 そのまま引き下がるのもムカつくのでパルス充… 続きを読む »K1100RSバッテリー交換(今年2回目)
スロットルポジションセンサー位置調整2022-11-132022-11-20BMW K1100RS蛇腹交換後のプチツーリング、日帰り富士山ツーリングで発覚した燃費悪化。15km/Lを下回るなんて、いくらなんでも酷い。 その原因を探るべく、とりあえず蛇腹交換作業中に位置がズレた可能性があるスロットルポジションセンサーの… 続きを読む »スロットルポジションセンサー位置調整
千葉ファミキャン (again)2022-11-062022-11-20trip4月に千葉県立 清和県民の森のオートキャンプ場に行き、色んな意味でちょうど良かったので「今後もお世話になることがありそうだ」とか書いたら、ホントに半年後にまた行くことになってしまった。 ご丁寧にルートもほとんど同じで、途… 続きを読む »千葉ファミキャン (again)
富士山五合目巡りツーリング2022-11-042022-11-21BMW K1100RS, photo現在本業で対応している顧客が何故か11/4(金)が会社休日なので、それに合わせて休暇をとった。天気が良さそうだったので、プチツーリングの結果が良好だったK1100RSで出かけることにした。 この時期に夕方帰宅必須の日帰り… 続きを読む »富士山五合目巡りツーリング
試運転4連発2022-10-302022-11-20BMW K1100RS蛇腹と水温センサーの交換(それに伴い冷却水ホース類と燃料ホース類をあちこち抜き差したり、交換したり)と、ここ最近では比較的大きな変更をした。自分の素人作業はまったく信用できないので、段階的に距離を伸ばしながら試運転をする… 続きを読む »試運転4連発
蛇腹取付&水温センサー交換2022-10-232022-11-21BMW K1100RS部品一式来たる 発注から10日後、英国Royal Mail発送の国際小包が届いた。 蛇腹が入っている割には随分小さい箱だな、と思いつつ開けてみると、箱の中にギチギチに詰め込まれていた。 気になるのは中古蛇腹の品質だ。見て… 続きを読む »蛇腹取付&水温センサー交換
小山ガレージ再訪2022-10-172022-11-12JR130 PIAZZA XE電子部品を買ったあとの帰り道。ちょっと長い下り坂をダラダラ走っていると、キーとかシャーとかいう金属音が聞こえることに気づいた。 この手の音がした際にまず疑うのはブレーキだ。踏んでみると音がする…というわけでも… 続きを読む »小山ガレージ再訪
蛇腹外し&スロットル掃除2022-10-132022-11-20BMW K1100RS時間は空いているが天気がよろしくない日曜日。幸か不幸かVespa LX125ieが居なくなってしまったので場所が空いている。じゃあやれよ、と言われてた気がしたので、K1100RSの裂けた蛇腹を外すことにした。 とりあえず… 続きを読む »蛇腹外し&スロットル掃除
Vespa LX125ie 後輪ロック現象発生2022-10-132022-11-20Vespa LX125ieVespa LX125ieで晩飯の焼き鳥用の鶏肉を買うべく鈴木水産に向かっていた時のこと。横須賀しょうぶ園の前で信号待ちしていて、青になったところで加速しようとした際に「バチン!」という音がしたかと思ったら後輪がロックし… 続きを読む »Vespa LX125ie 後輪ロック現象発生
蛇腹問題発覚2022-10-042022-11-21BMW K1100RS9月もそろそろ終わろうという頃。徐々に涼しくなってきた。暖気完了後のアイドリング不安定症状が残ったまま暑苦しい夏になり、当然のようにほっぽらかしていたK1100RSに目が向いた。 とりあえずエンジンでもかけるか̷… 続きを読む »蛇腹問題発覚