K1100RS + YJ-22 を試す2022-04-102022-06-07BMW K1100RS週末の日曜日が思いがけずソロ活動デーとなった。ヘルメット購入直後だったのでバイク熱の方が高まっているため、K1100RSで出かけようとしたのだが、Google Mapを見ると周辺の道路はかなり混んでいる。このところ雨続き… 続きを読む »K1100RS + YJ-22 を試す
YAMAHA YJ-222022-04-092022-05-31Motorcycle life2011年に買ったLS2 FREEWAYはそこそこ気に入っていたのだが、何度も落としたりぶつけたりしているうちにバイザー取付部がガタガタになってしまった。今にも外れそうなガタガタ具合だ。 もう11年も使っている。これは寿… 続きを読む »YAMAHA YJ-22
K1100RS バッテリー交換2022-04-092022-05-31BMW K1100RSたまたまソロ活動の時間を数時間確保できた土曜日。昨年の12月に購入し、数ヶ月放置していたLONG WP20-12バッテリーへ交換することにした。 まずは古いやつを外す。バッテリーの上に鎮座しているモトロニックを外し、サイ… 続きを読む »K1100RS バッテリー交換
2022年は巡り合わせが悪い2022-04-052022-05-23days2021年は仕事が基本的に暇だったので昼休みに花見し放題だったのだが、2022年は全く逆。昼休みにプラプラしているような余裕は全く無く、どんな状況なのか気にすることもなかった。 そんな中で迎えたピアッツァ横浜オフの週末に… 続きを読む »2022年は巡り合わせが悪い
いすゞプラザ訪問(Asso di fiori見学)2022-03-262022-05-17PIAZZA LIFEいすゞ自動車がいすゞ藤沢工場のすぐそばに「いすゞプラザ」を開設して久しい。ここは長後にある実家に帰る際の通り道なので、いすゞプラザの目の前は何十回も通り過ぎているのだが、どういうわけか一度も行ったことがなかった。典型的な… 続きを読む »いすゞプラザ訪問(Asso di fiori見学)
ALPINE 7618JでiPhoneの音楽再生2022-03-202022-05-11JR130 PIAZZA XE冬の夜中に安バーボンを飲みつつ、なんとなくツイートに返信したことからソレは始まった。 古いALPINEヘッドユニットの8DIN端子(CDチェンジャー制御用)に、CDチェンジャーを偽装してRCA inputを割り込ませるア… 続きを読む »ALPINE 7618JでiPhoneの音楽再生
夜の近場徘徊2022-03-102022-04-28JR130 PIAZZA XE食材が無くなったのでただ単にホイールを磨いて気分が良かったので、OKに買い出しに出かけた。閉店間際でガラガラの駐車場に、英国紳士の孤高のマフラーサウンドが響き渡る。 そのまま帰るのも芸がないので少しだけプラプラする。良い… 続きを読む »夜の近場徘徊
アルミホイール初磨き2022-03-072022-04-27JR130 PIAZZA XEJR130には、13インチディッシュアルミホイールを履かせているのだが、これは元々ついていたものではなく、入手から2年にわたる錆取り作業から復活させる際に、たまたまヤフオクに出ていたものを落札したデッドストック品を装着し… 続きを読む »アルミホイール初磨き
センターコンソール合皮張替え2022-03-052022-04-25JR130 PIAZZA XE前置き JR130のセンターコンソールは、入手当初からボロクソで、早々にダッシュボードともども合皮で覆い隠す仕様にしてしまっていた。その合皮も当初施工から約10年後に一度張り替えており、現在の合皮内装は2代目である。 ち… 続きを読む »センターコンソール合皮張替え
真冬仕様からの脱却2022-02-282022-04-24photo, Vespa LX125ie少し暖かくなった昼休みに、Vespa LX125ieのハンドルカバーを外し、PENTAX K-1を持って外出した。ミラーが短くなった効果を試したい…というわけではないが、なんとなく由比ヶ浜まで。 冬の海の青、… 続きを読む »真冬仕様からの脱却