梅雨だからこそ頼んでみた2012-06-232012-06-30JR130 PIAZZA XE俺のJR130ピアッツァは、随分前から「雨の日または高湿度時は、かなりの確率でエンジンを始動できない」という奇病にかかっている。 「かなりの確率で」というところが厄介で、修理に持っていった時に限って全く発症しなかったりす… 続きを読む »梅雨だからこそ頼んでみた
根性無しな野郎ども2012-06-202012-06-30BMW K1100RS, YAMAHA SEROW 225またしても台風に勝てず。 こう何度も倒れると、もはやどうにでもなれという気分になる。 ピアッツァへの激突を危うく逃れたのが不幸中の幸いだ。わずか5cmの隙間しかなかった。あぶないあぶない。 状況から類推すると、セローが前… 続きを読む »根性無しな野郎ども
SEROWマスターシリンダー交換2012-06-022012-06-30YAMAHA SEROW 225壊れていたマスターシリンダーが届いたので、YSPに取りにいった。 そして早速装着。ブレーキオイルがこれ以上しみ出さないようにバスコークで覆っておいた古いマスターシリンダーを外す。オイルは既にほぼ抜けているので、ただ外すだ… 続きを読む »SEROWマスターシリンダー交換
やっぱり2012-05-27NERO Irmscher今日の横浜オフは暑かった。 5月ってこんなに暑かったっけ? 暑かったので1時間半ほどで撃沈、退散してしまった。 後から来たであろうKさん、居なくてすいません。 帰り道は渋滞もなくスムースだったが、エアコンのパワー不足は否… 続きを読む »やっぱり
定期メンテのはずだったのに2012-05-26JR130 PIAZZA XE, YAMAHA SEROW 225このところほっぽらかしだったセローのエンジンオイルを交換した。 使ったオイルは、MOBILの安物とCASTROLの安物が半々のブレンド。好きでブレンドしたわけではなく、MOBILのものが500ccしか残っていなかったから… 続きを読む »定期メンテのはずだったのに
冬眠か、永眠か2012-05-192012-10-03NERO IrmscherIrmscherの車検が、5/19に切れる。次の車検を通さないことに決めた。 金が無いわけでもないし、クルマ自体が致命的にダメなわけでもない。異音や不快感は数多くあるし、内外装ともにかなりボロくなったが、とりあえず走れる… 続きを読む »冬眠か、永眠か
C11と共に大井川沿いを走る旅2012-04-292012-10-02YAMAHA SEROW 225連休とはいえ大型旅行に行く予定も無いので、セローでプチツーリングに出かけることにした(残念ながらK1100RSはエンジン不調)。 「日帰り圏内で、行ったことがなく、連休でも大渋滞しなさそうなところ」という条件であれこれ考… 続きを読む »C11と共に大井川沿いを走る旅
第10回オフラインミーティング参加、そして故障2012-04-082012-10-02BMW K1100RS掲示板から自然発生したBMWオヤジ集団、i-Jayoの全国オフに行ってきた。 このミーティングは、行き帰りともに好天だった、という記憶が無いのだが、案の定今回も行きは殆ど雨。晴れたのは最後の数10キロぐらい。その後の温泉… 続きを読む »第10回オフラインミーティング参加、そして故障
K1100RS 定期メンテ記録(51,849km)2012-03-20BMW K1100RSこのところ週末を狙ったように雨ばっかり降る。 朝から昼過ぎまでは曇りという天気予報だったので、オイルとフィルターを交換した。 4月の岐阜ツーリングがなければ、こんな怪しい天気の時に作業しないんだけど、出来る時にやっておか… 続きを読む »K1100RS 定期メンテ記録(51,849km)
閉まらない扉2012-03-06JR130 PIAZZA XE目の前にこういう状況があったら、次はどういう行動をするだろうか。 そりゃ、閉めるでしょう、普通。言うまでもない。当然のように閉めたのだが、閉めても閉めてもまた開いてしまう。というか、落ちてくる。こういう時の原因は、キャッ… 続きを読む »閉まらない扉