days
その後の日本ブレイク工業
日本ブレイク工業
男は黙って日本ブレイク工業のホームページに行って、左側のフレームの一番下にある「日本ブレイク工業社歌 歌詞カード」をクリックすべし。そして、自動演奏されるwmaファイルの音声を聴き、その素晴らしいセンスに脱帽し、共に唱うべし。いやマジでたまりません。
ワタクシは既にケータイの着メロも目覚ましアラームも全て「日本ブレイク工業社歌」に統一しております。朝の挨拶も「ブレイク」であります。1日にこんなに何度も何度も同じ曲をリプレイしたのは何時以来でありましょうか。いやホントにたまりません。
さぁ今日も、ブレイク、ブレイク・・・
INFOBAR
auがやってくれました。
まさかホントに売るとは
久々登場のストレート携帯。ゲーム盤みたいなアホっぽいデザイン。あーたまらん。同時に出てきた。機能テンコ盛りな新機種たちが逆に滑稽に見えてしまいます。(FMラジオだけは欲しいけど)
これでソニー・エリクソンだったら買ってたかもしれません。ちなみにソニー・エリクソンの新機種はカッコ悪くて使いにくいと思う。中身はもはやどうでもいいです。
しかし、何ともイカンのがそのネーミング。INFOBARですよINFOBAR。カタカナで書くとインフォバー。最後の「バー」が妙に締りが無くて余計カッコ悪い。ナントカバーときたらホームランバーを真っ先に思い出してしまう世代としてはちょっと。まさかそれを狙ったとも思えないしなー。ところで最近ホームランバー見かけないけどまだ売ってるんでしょうか。
普段やってることなのに
やっぱり餅は餅屋ってことで
ソニータイマー発動?
先週の姫路出張以来患っている風邪が全然治らないので豪雨の中を病院まで行ったりしている間にどうやらヤッチマッタようで、発売日に買ったばっかりのau A1301S(勿論ソニー製)が壊れてしまいました。
電話やカメラとしては機能するくせに、液晶はいつまでたっても真っ白なまま。
そりゃ確かにちょっとは雨には濡れたけどさあ、これだけで壊れるなんて、日常生活で使うものとしては失格なんじゃない? 滅茶苦茶腹が立ったので強引に捻ったり殴打したりしたけど勿論直らず。っていうか直る見込みがあるならそんなことしませんけど。
腹立たしいからすっきりと解約してしまいたいところけど、年契約してから3か月も経っていないという罠。しかも前に使っていたツーカーは昨日解約したばっかりだったりして。クソッ、やっと新しい電話番号覚えたと思ったのに。あーまた腹が経ってきたぞ、ダサダサなサッカーの試合見せられたりしたせいで余計に。大洋の試合が無かったのがせめてもの救い。