Go Go West 20102010-04-282010-04-29BMW K1100RS仕事がヒマなせいで、11連休になってしまった。せっかくなのでピアッツァで東北に行くか、K1100RSで西に向かうか迷った結果、Kで四国と山陰あたりに行くことにした。2008年はちょっとかすめた程度だったので、今回はこちら… 続きを読む »Go Go West 2010
定期メンテ記録(39,186km)2010-04-04BMW K1100RS久々の定期メンテ。 とはいっても、今回はオイル交換だけ。 手持ちのシェブロン20W-50も残り少なくなってきたが、コストコ会員権はとっくに期限切れ。しかし独り者だとコストコってあんまり意味がないので、入り直すかどうかが悩… 続きを読む »定期メンテ記録(39,186km)
2010年初遠出2010-03-132010-03-14BMW K1100RSなんだか妙に外が生温いので、それにつられるように思わずKに跨がった。 特に行くあてもなく走り出し、結果的に走ったのは椿ライン、伊豆スカイライン、西伊豆スカイライン。昼飯は湯河原のすき家。我ながら全然成長しねえなあと思う。… 続きを読む »2010年初遠出
誰だ、こんなところを接着したのは2010-02-072010-03-02BMW K1100RS昨日イマイチだったブレーキは、エア抜きをやり直したところ、簡単に完治した。ブレーキのことは意識しないで適当に走っても普通に止まるので、多分大丈夫。 問題だったのは、ハンドル左側のグリップ。右側も大変だったけど、こっちはも… 続きを読む »誰だ、こんなところを接着したのは
ブレーキ完治せず2010-02-062010-03-02BMW K1100RS届いたマスターシリンダーを取り付けるべく、約2ヶ月ぶりにK1100RSのカバーを外した。すると、そこで待っていたのは実にイヤーな感じの光景だった。 何だこのシミは!! 何だもクソもない。このシミはブレーキオイルに決まって… 続きを読む »ブレーキ完治せず
マスターシリンダー from U.S.A2010-02-052010-03-02BMW K1100RSずいぶん前にダメになってしまったK1100RSのフロントブレーキマスターシリンダー。替えない限り直らないみたいなので、しょうがないので米国の部品屋に注文してみた。 マスターシリンダーAssyで$229.95。単なる書留便… 続きを読む »マスターシリンダー from U.S.A
これは放置でいいのだろうか2009-11-212010-01-01BMW K1100RS前週、前々週に続いてやることがなかった・・・わけではなく、やることはあったのに、あまりにも天気が良かったので思わず走ってしまった。 それで罰が当たったのか、フロントブレーキマスターからオイルが漏れていた。雨水にしては乾き… 続きを読む »これは放置でいいのだろうか
投資効果体感ツーリング@富士山2009-10-312010-01-02BMW K1100RSカメラ代と、タイヤ代の投資を体感すべく、富士山くんだりまで行ってまいりました。 ルートとかはこちら。 約2ヶ月ぶりにK1100RSで走ったわけですが、やっぱりMICHELIN Pilot Road 2との相性は非常に良い… 続きを読む »投資効果体感ツーリング@富士山
初ゴケ2009-10-082010-01-02BMW K1100RS気付いたら倒れてました。 初ゴケが天変地異だとは。 重くて起こすのが大変でした。 こんなに重かったっけ・・・? それでも、この程度で済むのはさすがツーリングバイク。 ミラーやアンダーカウルの塗装が一部剥がれた程度。 原因… 続きを読む »初ゴケ
車検完了2009-09-182010-01-02BMW K1100RSK1100RSが盛岡からやってきてから早2年。もう車検の時期がやってきてしまいました。 車検ぐらいは自分でやりたいところではあるのですが、体調も良くないし、会社を休むほど暇でもないし、何よりメンドクサイので、前回と同じく… 続きを読む »車検完了