巨大バッテリー装着完了

元々問題だらけな俺のJR130において、今やバッテリー問題は錆と同じくらい頭が痛い問題だ。否、動かなくなる分だけ錆よりたちが悪いぞ。これは何としても年内に解決しておきたいところだ。

バッテリーなんて外から見えるものでもないし、運転感覚にもほとんど関係無いので、安いに越した事は無い。しかし、困ったことに安心感とか信頼感には大いに影響があるので、あんまりケチるわけにもいかない。逆に言えば、これまではケチりまくっていたせいで、俺のJR130はまるで信頼感が無かったのだ。いい加減奮発せざるを得まい。

とりあえずサイズと値段を把握しておきたいところだ。ネットで調べたところでは、JR130の寒冷地仕様バッテリーは75D23Lだそうだ。しかし、ダーツさんのコメントによると、85D26を使用している実績があるらしい。バッテリーはデカイ方がいいに決まっている(かどうかは定かではない)が、何しろダーツさんのピアッツァはhbLなので、必ずしもJR130に85D26Lが入ることは保証できない。そこで、両方のサイズを頭に入れて価格調査に向かう。

価格調査、とはいってもその辺のホームセンターをうろつくだけなのだが、どういう行動パターンを採るべきか。一番手っ取り早いのはJR130に乗っていって、良い物があったらその場で交換して帰ってくることだが、何しろJR130は2週間前の時点で動かなかったのだから問題外だ。時間的に速いのはLead90に積んでいく方法だが、いかんせん寒い。そこで、間を取ってIrmscherで行くことにする。折角車検取ったんだし。

Irmscherに乗るべく駐車場に向かい、何とはなしに、とっくにバッテリーが死んでいるはずのJR130のエンジンをかけてみる。すると、2週間前はピクリとも動かなかったエンジンが簡単にかかってしまったではないか!

前回の「カカカカカカカカカカカッ」といったキツツキ音は一体何だったのだ。しかも前回エンジンをかけようとしてから2週間も経っているのにも関わらずこれだけセルが回るということは、特に放電はしていないと考えられる。もしかすると、このバッテリーが持ち主に似て寒さに異常に弱いことが原因なのかもしれないが、バッテリー上がりは冬場だけ起こっていたわけではない。春夏秋冬、四季を通じて常に上がりっぱなしである。もしかするとダメなのはバッテリーじゃなくてセルなのかもしれない。

要するに原因は判らないのだが、折角エンジンがかかったので、JR130に乗って茅ヶ崎の島忠に行ってみることにした。うちから島忠に行く道は普段からかなり混雑するが、年末なので輪をかけて混んでいる。命からがら(というほどではないが)島忠に辿り着き、バッテリーコーナーに向かう。これから寒いシーズンになるからか「広告の品」扱いになっているようで、かなり安い。寒冷地仕様の75D23Lで10,800円である。そして、一回り大きい80D26Lも同じく10,800円。これは破格である。但し「FBFB古河バッテリー♪(昔のニッポン放送のCM調に)」であることと、インジケーターみたいなものが付いていない安物だと言うことを割り引いて考えなければならない。

メンドクサイからコレを買ってしまおうか、とも考えたが、「湘南モールで85D26Lが12,000円、しかもYUASA」いうインサイダーツ情報は捨てがたく、どうしてもこの眼で確認したかったので、思わず島忠を去ってしまった。

後で考えてみればこれが間違いだった。帰り道はさらに混んでおり、元々混雑が激しい湘南モール近辺はとんでもないことになっていることが容易に想像できる。これはまずい。信頼性が極めて乏しいJR130なんかで渋滞に突入するのは自殺行為だ。湘南モールに向かって国道1号を走っていたJR130は急速転回し、さっさと東海道本線の線路を越えて家に戻ってしまった。

lead90-battery.jpgここで登場するのは、現在我が家で最も信頼できる乗り物たるLead90だ。ちょっと寒いが、耐えられないほどではない。古いバッテリーは買った店に処分してもらうので、足元に置いて持っていくことにして、この状態で湘南モールに向かう。

大渋滞をすり抜け、裏道を疾走して湘南モールに到着し、ホームセンターのバッテリーコーナーに向かう。ようやく辿り着いたバッテリーコーナーは、島忠の4分の1もの広さと品揃えを誇っており、俺を大いに落胆させた。

しかし、そのショボイ品揃えの中に、どういわけか85D26L/Rだけは置いてある。75とか80なんて無い。まさにピンポイント攻撃である。そして肝心の値段は12,800円。12,000円ではない。800円高いのだ。この800円が俺を大いに悩ませる。他の商品を見るふりをしながら店内をウロウロして考える。島忠なら80D26Lで10,800円だ。80と85の差に2000円を払うか? YUASAとFBの差に2000円の価値はあるか? まるで役に立たないインジケーターに2000円の価値はあるのか?

さんざん悩んだ末に下した結論は「島忠の80D26L」であった。理由は特に無いが「広告の品」というフレーズが大きな原因だ。男というものは期間限定には弱いのだ。

湘南モールから島忠へは裏道をブッ飛ばして約15分であった。何処に通じるのか判らない茅ヶ崎の道も原チャリなら安心だ。いつもながら面白い振り付けをしてくれる警備のニイチャンに誘導されて、駐輪場にLead90を入れる。相変わらずバッテリーは足元に載せたままだが、こんなものを持っていくやつはいるまい。

早足でバッテリーコーナーに向かい、75D23Lか、80D26Lでしばし悩む。前者は安心サイズで、後者は賭けサイズだが、同じ値段ならデカイ方がいいに決まっている(くどいようだが定かでは無い)。どちらも同じ値段なのが余計に悩ましい。2つを床に並べて比べてみたりしていると、前者は重量16kg、後者は18kgとの表記が目に入る。2kgも違うのか。そんなに違うならデカイ方にしよう。全然関係無い理由に後押しされて、デカイ方の80D26Lを持ってレジに向かう。18kgはさすがに重い。

80D26L.jpgさらに倍((c) クイズダービー最終問題)

古いバッテリーの処分を依頼して家に戻る。JR130から古いバッテリーを外し、新しい方を載せてみる。ここで入らなければ75D23Lに返品交換する羽目になるところだったが、かなりギリギリで収まった。さすがはインサイダーツ情報である。実体験は資料に勝るのである。

oldbattery.jpg newbattery.jpg 新旧比較の図

さて、あとは取り付けるだけ…なのだが、ここで問題が発生する。新しいバッテリーは電極の端子がデカすぎて、現状でついているターミナル端子が全然はまらないのだ。思わず頭を抱える俺。ついでに言うと、バッテリーがデカ過ぎてバッテリー固定用の金具も使えないのだが、これは最初から判っていたことである。さらについでに言うと、固定用金具問題の対処方法はまるで考えてなかったのだが。

仕方がないのでLead90で辻堂のオートバックスに向かい、またしてもバッテリーコーナーを物色する。サイズ「D」に相当するターミナル端子は460円だ。例によってエーモン製品である。確かにモノは「えぇもん」なのかもしれないが、往々にして高すぎる。こんなものに460円も払うのは癪に障るが、既にバッテリーを買ってしまってあるので後には引けない。仕方がないので買ってしまう。ついでに、バッテリー固定用に適当な金属板(320円)も買う。

急いで帰宅したが、既に殆ど日は暮れている。釣り用に買ったヘッドランプを装着した上で作業を始める。巨大バッテリーを載せ、端子を交換して、固定するだけ。極めて簡単である。バッテリー自体も金属板を使って適当に固定する。ネジ類は元々の固定金具のものを流用する。固定というには少々心許無いが、何も固定しないよりは気分的にマシだ。

できました

一応これで作業は完了である。この状態でドアを開けてみると、室内灯が異様に明るいではないか。おぉっ、さすがに巨大バッテリーは一味違う。

と、こんなことで感心している場合ではない。一番肝心なものは始動性だ。早速運転席に座り、イグニッションキーを捻る。すると、セルが回りだしてから1秒もしないでエンジンがかかってしまったではないか。電光石火とはこのことか。さすがに巨大バッテリーの威力は凄まじい…と言いたいところだが、昼間普通に走っていたのだから始動性が良くて当たり前だ。そんなわけで、本当の実力はまだまだ判らないのであった。さて、今度のバッテリーはいつまでもつか。

「巨大バッテリー装着完了」への5件のフィードバック

  1. 飲犀ダーツA.T

    島忠はニアミスでしたねぇ。
    22日@Mondayにカイシャをサボりつつも、昼過ぎにMamy&kid’sパーチーの煽りを受け、我が家を閉め出されたワタス。
    雪道系の道具を探しに行きました。古カワバッテリーコーナーもちぇっ〜く!しながら。(ハチゴーがないなぁなんて・・思いつつ)
    結局ウロウロしつつVespaのMySelf再塗装に向けた剥離用シンナーと風呂場のカビ取り剤なんて怪しい買いモンをしてました。
    さらに初見参!ハードオフ@JUNKコーナにて800円
    Radioをゲット!しマシタよ♪
    それにしてもBATT価格情報800万円の差は失礼しマシタ。記憶力がトホホだす。
    島忠のフルカワvs湘南モール湯ASA@ハチゴー
    結論のカギは深夜放送のCM、その後の130への収まりへの予測は拍手ダスよー。ヨカッタ。
    しかも固定金具が泣かせてくれます。
    元気イッパ〜ツ!130号には何よりのX’masプレゼントかと。

  2. いやいやデカイバッテリーって端子が違って困るの術はワタシの130号でもおなじみですぞ。
    ワタシのは晴海AWのにいちゃんの陰謀によってスゴイ加工を施されてますが、意外に素直にいったようで良かったスね。
    ていうかクリスマスイブにこんなテキストアップしてていいのか!みたいな〜

  3. 800円の差については、まるで気にしていないというか、元々「迷ったら安い方」と決めていたのです。仮に800円安かったら結果は違ったかもしれませんが。
    端子については、実は前に端子だけはエーモンモノに換えてあったんです(但し小さいバッテリー用)。なので、交換自体は楽勝でした。これが前に換えてなかったとすると、メンドクサイことになってたはず。
    ところで昨日はクリスマスイブでしたけど、うちはあんまり関係無いですねえ…。そもそも彼女は夜勤だったし、どっちにしてもこの手の「押し着せがましいイベント」には全然興味が無いんです。どうせ祝うなら自分の誕生日を祝って欲しいですから。

  4. ダーツA.T@辻堂

    先週、凡ミスで ただでさえ弱っているバッテリーを上げてしまったので、今日湘南モールでの買い物ついでに85のデカバッテリ@19kg!買いました。(ホント重い)
    メーカは[GS]でした。前はYUASAが並んでいたような?・・・ま、いいか。
    そう、いままでのヤツをよーく見ると「80D!?」でした。(85Dと外形サイズは同じッスね)
    2代前が85でしたが、出先でブレーキランプ点きッパで焦って買い、当時の価格を見て80@17〜8000円にしていたのか?。
    オートバックスオリジナルで5年!よく持ってくれました。
    そう考えると85は明らかにオーバースペック→島忠かと思いつつ、面倒なのでそのままレジへ。
    (今後の効果を実験&期待〜)
    「古いバッテリはどうしますか?」なんていうセリフを期待しつつも、パートのオバサンにはその様子もないので、コチラからお願いして古い方は置いてきました。
    その後バッテリーといえば!思い立って「香川屋」へメンチを買いに。注文は10個。(長男スグ食い2個するんで3個目は止めました。オレのが無くなりそう)
    店にてカミさんは3人目に並んだそうですが、雪天候&新参モンでレジ右側に並んでしまい、その後の常連様ウエイティングに混乱を招いた模様。
    「後ろに来たヒトがSotaさんじゃなくてよかった」と言ってまシタよん。

  5. そもそも寒冷地仕様でさえ75ですから、80でもオーバースペックですねー。(JR120のことはよく判りませんけれども)
    ワタクシも土曜日に香川屋に行きました。確か6時過ぎでしたけど、さすがに並んでる人は少なかったですね。我々もやっぱりレジの右側に並んでしまいました (^^;;

コメントは受け付けていません。