Guest Book
皆様
いつもお世話になります。
1988年式handling by Lotus(AT)に乗っています。
> 5289 泥除けは、カッパギがありましたらそこで入手したいと思います。
さて、米国からインパルス用のブレーキパッドとブレーキディスクローターを輸入し付けました。かなり前から、車検・一年点検の度にローターを研磨してもらっていたのですが、交換した方がいいと言われていたので一つ懸念材料が減りました。その後にタイヤ (LM-703)を5年振り2018年度製に交換しました。現在、慣らし中ですが、特に問題はないようです。
輸入:1983-1989 Isuzu Impulse Full Kit eLine Plain Brake Disc Rotors & Ceramic Pads
s://www.ebay.com/itm/1983-1989-Isuzu-Impulse-Full-Kit-eLine-Plain-Brake-Disc-Rotors-Ceramic-Pads/352287822632?_trkparms=aid%3D222007%26algo%3DSIM.MBE%26ao%3D2%26asc%3D52569%26meid%3Dca921e0e6d1248c08f2d31d2f25401fe%26pid%3D100623%26rk%3D2%26rkt%3D6%26sd%3D352042834756%26itm%3D352287822632&_trksid=p2047675.c100623.m-1
すみません。
本文が、横に伸びてしまいました。
お世話になります。
この掲示板への書き込みは初めてになりますが
昔、時々横オフに顔を出していた『たかぴよ』です。
とりあえずまだ生きています。
ちょっと探している部品がありましてダメ元でこの場を
お借りさせて頂きます。
パワステAssyに繋がる数本のパワステオイルパイプ
のうちの1本を探しています。
一応画像を添付いたしますので、もしもお持ちで
売っても構わないという方がいましたら、この掲示板か
私のメールアドレスにご連絡頂けると幸いです
(グリーンで囲ったNo.139のパイプです)
おそれいりますがどうぞよろしくお願い致します。
ミーティングを行います。この場をお借りしまして大変申しわけございません
が、「ピアッツァオーナーズ」で、詳細検索願います。神奈川県藤沢市土棚8
番地、いすゞプラザ第2駐車場にて、5月26日(土)15時からです。
ありがとうございます。
皆様
いつもお世話になります。
1988年式handling by Lotus(AT)に乗っています。
先日はAピラーの外し方でお世話になりました。
さて、運転席側の前輪後方のゴム状の泥除け(スプラッシュガード?、マッドガード?)が、割けて走行中に半分なくなってしまいました。泥や砂利が溜まるところです。名称がよく分からないのですが、ゴム状の泥除けの在庫があるのかを、いすゞ自動車に質問したところ、スプラッシュガードは用品なので在庫なし、とのことでした。
割けて半分なくなってしまったので再利用ができません。入手できるのであれば正式名称、型番、あるいは代替品などご教示いただけないでしょうか。
以上よろしくお願いします。
教えてください。
今回もユーザー車検を受けます。
車検間近で分かったことで、左側サイドブレーキがホーシングケースエンドのオイルシールから油が漏れていて、それがシューに付着してサイドブレーキが滑って車検が通りません。。
修理工場に聞いたら、サイドブレーキのシューを外して鍋で煮たら油分が飛ぶと言われましたが簡単に外せますか?
またはワイヤーまでは分かりますが調整は可能ですか?
- JoyfulNote -