定期メンテ記録(32,365km)2008-11-01BMW K1100RS久々の定期メンテ。前のメンテ(5月)からは5,000km経過しておりました。乗ってないようで、意外と乗ってたんだな・・・ 今回は基本的にオイル交換とプラグ確認だけ。 ミッションオイルとファイナルギヤオイルも1年経過したの… 続きを読む »定期メンテ記録(32,365km)
ストイック・ツーリング@北陸2008-10-222019-03-16BMW K1100RS去年のストイック・ツーリング@富山に続いて、今年も北陸方面に行ってしまった。 今回の目的は、昨年は根っこまでしか行かなかった能登半島をぐるっと回ることと、未だちゃんと見たことがない琵琶湖に行くこと(傍目に見ながら通り過ぎ… 続きを読む »ストイック・ツーリング@北陸
東北で少しリベンジ2008-09-25BMW K1100RS飛び石連休の途中1日会社をサボって、東北ツーリングに行ってきました。 1日目:茅ヶ崎〜盛岡(健康ランド泊) 2日目:盛岡〜十和田〜八甲田〜青森(やはり健康ランド泊) 3日目:青森〜八幡平〜男鹿〜古川(またしても健康ランド… 続きを読む »東北で少しリベンジ
シェブロン 20W-50 復活2008-08-24BMW K1100RSコストコ在庫情報サイトの書き込みに誘われるようにコストコ金沢シーサイド店に行ってみたところ、久々にシェブロンオイル(20W-50)の在庫がありました。 左半分が10W-40、右半分が20W-50 価格は若干値上がり傾向 … 続きを読む »シェブロン 20W-50 復活
Go to Hokkaido (again)2008-08-08BMW K1100RSここがほっぽらかされるのは多忙の証。 多忙ながらも夏休みの確保に成功したので、明日から10日間の北海道ツーリングです。今回は道南、道央が中心です。 残念ながら仕事の都合でお盆しか休めず、しかも予約競争に乗り遅れて長距離フ… 続きを読む »Go to Hokkaido (again)
カサアゲ君装着2008-06-15BMW K1100RSクラッチワイヤーに続いては、カサアゲ君Plusの装着であります(何でPlusなの?)。 このカサアゲ君そのものは、とてもスタンドの下に挟む鉄の塊とは思えないほどの美しさであります。付けるのが勿体なくなってしまうほど。 う… 続きを読む »カサアゲ君装着
クラッチワイヤー交換2008-06-15BMW K1100RS寝坊して何処にも行けなかったので、前日に続いてメンテ続行。 まずは、妙にゴリゴリ感が出てきてしまったクラッチワイヤー。交換方法はしょちさんのページに書いてあるので、K100RS(4V)もK1100RSも似たようなものだろ… 続きを読む »クラッチワイヤー交換
やはりここは鬼門だった2008-06-142019-03-16BMW K1100RSじんわりと漏れてくるオイルが気持ち悪いので、右フロントフォークのオイルシールを交換しました。ここは残念ながら自然治癒はしてくれないので・・・ 前に左側でさんざん苦労したので、勝手もわかっているし、楽勝でしょう。早速部品を… 続きを読む »やはりここは鬼門だった
ROADSMART装着2008-06-012019-03-16BMW K1100RSタイヤ(DUNLOP SPORTMAX D221)がお亡くなりになったので、新たにDUNLOPのROADSMARTを装着しました。 ちなみにワタクシはしつこいようですがタイヤに関してはDUNLOP派であり、M社のアレだの… 続きを読む »ROADSMART装着
こっちもきたか2008-05-18BMW K1100RSオイルも替えたことだし、ちょっと走りたくなったので、ちょっと伊豆まで。 伊豆スカにて 自宅から西湘BP→箱根新道→伊豆スカイライン(山伏峠)→伊東→真鶴旧道→帰宅、という約200kmのルートだったんですが、ちょっと前に3… 続きを読む »こっちもきたか