やはりここは鬼門だった

じんわりと漏れてくるオイルが気持ち悪いので、右フロントフォークのオイルシールを交換しました。ここは残念ながら自然治癒はしてくれないので・・・

前に左側でさんざん苦労したので、勝手もわかっているし、楽勝でしょう。早速部品を外していくと、外すべきものがそこにありませんでした。

ネジがない 左側フォークだけネジがない

スタビライザーを固定しているネジが、何故か左側だけ2本ありません。前に左フロントフォークオイルを替えた時に付け忘れたのか? しかし、こんな目立つネジが余ったら気付かないわけがないのでそれは考えづらい。だからといって走行中に落ちるかというと、フェンダーがカバー代わりになっているのでネジが無くなるとも思えない。この間タイヤ交換した時、フェンダーは外していなかったから、その時に無くなったわけでもない。うーん、謎だ。こんなので九州くんだりまで行っていたのかと思うと実に気持ちが悪いです。
無いものはしょうがないので作業続行。

オイル抜き

タイヤを外して、オイルを抜いて・・・と、このへんまでは順調だったんですが、その後がいけません。左側の時は「緩んだけど、最後に供回りしてしまって外れない」状態だったあのボルトが、今度は全く緩みません。前回活躍したインパクト攻撃も、この堅さには歯が立ちません。

仕方がないので、インパクトで使っていた六角レンチをラチェットハンドルに取り付けて、じわじわと力を入れていくと、何とレンチが折れてしまったのでありました。

折れた 折れたレンチ

折れたのも問題だけど、勢い余って体勢を崩し、折れたレンチの切断面で手のひらを切ってしまいました。ネジがないとか、外れないとか、折れるとか、怪我するとか、何という踏んだり蹴ったり感でありましょうか。
それにもめげずに別のレンチを持ち出して、怪我をした手(さすがに今度は革手袋をして)で再度力ずくで回してみると、ようやく緩んだのでありました。ワタクシとフロントフォークとの相性の悪さは相当なもののようです。

この曲者が! この曲者が!!

これが緩めばしめたもので、あとはアウターを抜いて、シール類を交換するだけ(書くのは簡単ですが、いちいち外しづらい/嵌めづらいので時間がかかります)。

全交換 5点全品交換

金属部品はそのまんまでも良いような気もしますが、折角新品を持っているので替えてしまいました。
とりあえず自立できる程度まで組み立てたところで、スタビライザー用のボルトを買いに、リード90に乗ってホームセンターへ。しかし、M8で25mmのヘキサゴンボルト、なんてものがそうそう売っているわけもなく、何店か転々としたところで諦め、普通のボルトを買う羽目になってしまいました。時間のガソリン代の無駄遣いでありました。

夕方近くになってようやく修理完了。2時間もあれば終わりそうな作業に6時間もかかってしまいました。

(メモ:交換時の走行距離:27,934km)

「やはりここは鬼門だった」への1件のフィードバック

  1. ヘビーなメンテ乙です。
    そうか1100RSはFフォークの替え部品だけで5点もあるのか・・・下のオイルシールとサークリップは解るけどあと3点は何だろう??
    シリコングリスをインナーチューブ全体&オイルシールとダストシール間に塗りたくると、微少な漏れは止まる&保護にもなりますよん。
    スタビのボルトは最初から流失していたのかな。

コメントは受け付けていません。