安物バッテリー装着2006-11-122019-03-16JR130 PIAZZA XEバッテリーがご臨終っぽいので、新しいやつを買ってきました。 Lead90で買い出し 前回は80D26Lなんていう巨大且つ高額なバッテリーを奢ってやったんですが、率直に言ってコストパフォーマンスが悪いので、安物を頻繁に替え… 続きを読む »安物バッテリー装着
家庭内JAF失敗2006-11-032019-03-16JR130 PIAZZA XE翌日のISUZU ML全国オフに備えて、久々にJR130のエンジンをかけるべく、充電済みのバッテリーを接続してセルを回してみると・・・ありゃりゃ、セルがろくに回らん。 全く回らないわけではないものの、すぐに力尽きてしまい… 続きを読む »家庭内JAF失敗
スペアの意味なし2006-07-30JR130 PIAZZA XEちょっとだけ横オフに寄ったあとに出社して、家に帰る途中の話。突然エアコンから冷風が出なくなってしまった。風は出てくるけど、ひたすらぬるい。 休日出勤でただでさえムシャクシャしているところに、突然襲ってきた灼熱空間に、ムシ… 続きを読む »スペアの意味なし
G200WN 関東大縦断 (3:完結編)2006-04-08JR130 PIAZZA XEJR130とG200WNを預けてから数日。仕事中にニッパのオヤジから電話がかかってきた。 もう出来たか、と思ったら正反対。滅茶苦茶調子が悪くて、アイドリングも安定しないらしい。ホントにオーバーホールしたエンジンなんだよね… 続きを読む »G200WN 関東大縦断 (3:完結編)
G200WN 関東大縦断 (2:早朝移動作戦編)2006-04-01JR130 PIAZZA XE北関東から東京への移動を成功させた翌週、再び一同は朝っぱらから東京に集結。今度は東京からニッパへの移動作戦が開始された。 朝からコレを持ち上げるのはつらい ツインエンジンエルフ そしてG200WNを載せた一行は無事ニッパ… 続きを読む »G200WN 関東大縦断 (2:早朝移動作戦編)
G200WN 関東大縦断 (1:闇夜の救出活動編)2006-03-26JR130 PIAZZA XE元を辿れば広島のWさんが所有していた83型JR130 XEに載っていたG200WNエンジンが、巡り巡って俺のところにくることになった。 元々このエンジン、オーバーホールしてからそんなには走っておらず、絶好調だったらしい。… 続きを読む »G200WN 関東大縦断 (1:闇夜の救出活動編)
設計変更理由2006-01-26JR130 PIAZZA XE湘南らしからぬ降雪の翌日、何となく駐車場のJR130を見てみると… そこを拭いてどうする 当初横置きだったワイパーが縦置きになった理由は、このへんにあるようです。
車幅灯回復見込み無し2005-12-25JR130 PIAZZA XE水分欠乏症のため、イマイチ動かす気になれないJR130。実は密かに車幅灯も死んでいた。こんなの球だけ替えれば済むだろうと思っていたら、大間違いだった。 怪しい茶色い粉末 粉末発生源 こんなの全く手に負えません。部品丸ごと… 続きを読む »車幅灯回復見込み無し
G200WN エンジン修理書2005-12-21JR130 PIAZZA XE先日、オークションで2100円で落札したG200WNの整備書が届いた。以前はもっと高値がついたもんだったけど、最近はもう行き渡ったのか、あんまり値が上がらなくなったような。良いことだ。 年季入り 「田辺」っていうのは、田… 続きを読む »G200WN エンジン修理書
水分欠乏症悪化2005-12-20JR130 PIAZZA XE俺のJR130は前々から水分欠乏症の気があったんだけど、最近症状が酷くなってきてしまった。 先日横オフの場で注ぎ足し、その後横浜界隈をウロウロしただけでこのザマ。 空っぽ 底が見えます 前から騙し騙し乗ってきたけど、そろ… 続きを読む »水分欠乏症悪化