ニッパオヤジとご対面2005-12-052019-03-16NERO IrmscherIrmscherの車検はニッパ(正式名称SAM)に出すことにした。土曜日に電話で連絡してみると、何曜日の何時頃に持ってくるのか、なんていうやたら細かいところまで指定させられてしまった。これもまたニッパらしい。少しだけ考え… 続きを読む »ニッパオヤジとご対面
やっとパネルを換えた2005-12-03JR130 PIAZZA XE俺のIrmscherには、もうずいぶん前からダッシュボードのパネル(初期モノ)が積みっぱなしになっていた。まだ熊K氏が居た頃のEグルでかっぱぎしたような気がするので、これを入手したのはかなり前の話。 こんなのが車内に鎮座… 続きを読む »やっとパネルを換えた
新錆発見2005-12-032019-03-16JR130 PIAZZA XEダッシュボードのパネルを換えるためには、何故かAピラーの内張を外さないといけない。 コレ 内張を外してみると、出来れば見たくない例のモノが現れた。 嗚呼 ダメなのはピラーだけではなく、内張りそのものもやられていた。 ビニ… 続きを読む »新錆発見
車検切れ間近2005-11-292019-03-16NERO Irmscher12月10日でIrmscherの車検が切れる。この車は1987年製で、俺が買ったのは1995年。もうすぐ11年目になる。走行距離はもうすぐ18万キロ。ジャパンスタンダードに基づいて考えれば、かなり限界に近い。 現在177… 続きを読む »車検切れ間近
K沼号現る2005-11-27JR130 PIAZZA XE忘れた頃に横オフに現れるK沼号が、遂に今年もやってきました。 サンダァ号ではない 何だこれ? 点火コイルがダメになったので、レガシィのやつを改造して付けたらしい。全然違和感が無かったので、本来はそこに巨大なコイルがあった… 続きを読む »K沼号現る
遂にMTも手に入れたぞ2005-10-30NERO Irmscherプロペラシャフトだけは入手したけど、肝心のMTミッションは相変わらず見つからない。 隊長にさんざん突っつかれたりしつつも、本業多忙のせいもあって何もせずにダラダラしていたら、横オフ常連の方がミッションを手放したがっている… 続きを読む »遂にMTも手に入れたぞ
常時半開ボンネット2005-10-30NERO Irmscher俺のIrmscherは、ボンネットオープン用のロックに繋がっているワイヤーが死んでいて、左側は常にロックが開きっぱなしになっている。そのへんをちょっと走るだけでボンネットがガタガタしており、常にダートを全開走行しているよ… 続きを読む »常時半開ボンネット
常時8000回転2005-10-29JR130 PIAZZA XE俺のJR130に搭載されているいすゞ伝統のG200型ツインカムエンジンは、レース用エンジン並によく回る。 2000ccの4気筒ツインカムで8000回転。半端なものではない。 いすゞの底力を見よ 問題は、アクセルを踏もうが… 続きを読む »常時8000回転
赤いフロアマット2005-09-172019-03-16JR130 PIAZZA XEかっぱぎの時に手に入れて、暫くほっぽらかしてあったフロアマット。やっと入れ替えました。 交換前 交換後 似合うかどうかはともかく、いい気分転換になりました。 ところでコレはどのグレード用なんでしょう?
手動式ワイパー2005-09-10JR130 PIAZZA XEある雨の日、JR130に乗って出かけようとすると、ワイパーが数ミリだけピクッと動いたところで止まってしまった。実は以前にもモーターが死んだことがあり、どうせまたモーターだろうと勝手に決めつけ、その時は別の車に乗って出かけ… 続きを読む »手動式ワイパー