ホムセン箱をつけた2010-07-172010-07-19YAMAHA SEROW 225SEROWにいわゆるホムセン箱(アイリスオーヤマ製 RVBOX460)をつけた。 前につけていた箱(元々はLead 90につけていた)でも別に何の不都合もなかったんだけど、コレで北海道まで行くことを考えると、箱自体にまた… 続きを読む »ホムセン箱をつけた
また波無し2010-07-162010-07-19NERO Irmscher, trip先月に続いて、また会社をサボって多々戸に行った。翌日から海水浴場がオープンしてしまうので、会社を休むならここしかなかったのだ。 すると、先月に続いて、またしても波がショボかった。待ちに待って弱々しい腰の波。大概にして、日… 続きを読む »また波無し
RWS in 鎌倉 参加記録2010-07-162010-07-19daysかねてより目標にしていた、ラフウォータースイム(略称RWS)in 鎌倉の日がやってきた。数日前までは雨予報だったのだが、幸いなことに雨は早足で通り過ぎ、波風は強いものの、晴天下で行われることとなった。 例によって緊張して… 続きを読む »RWS in 鎌倉 参加記録
借り物号がきた2010-07-032010-07-04Motorcycle lifeLead90がお亡くなりになったので、かわりにシグナス125を借りた。 ■いいところ バカスクとは完全に一線を画したフォルム 80年代丸出しなコックピットとスイッチ類 止まっているんじゃないかと思うほど静かなエンジン ひ… 続きを読む »借り物号がきた
召集令状2010-06-302010-07-04daysラフウォータースイム・イン・鎌倉の参加状が届いた。 単なる遠泳大会だと思っていたら、どうやらちょっと違うらしく、トライアスロン系の人が多く出るクソ真面目な大会らしい。 俺が出るのは最短の1.5kmクラス。制限時間は60分… 続きを読む »召集令状
いつも同じ理由2010-06-142010-06-14YAMAHA SEROW 225先日の富士山周辺ツーリングで、セローのエンジンの息つき症状が顕著になってきたので、日曜日にG湘南に持っていった。 いつもの社長は不在で、代わりに居た整備の兄ちゃんに症状を伝えると、まあたぶんキャブレターをオーバーホールす… 続きを読む »いつも同じ理由
波はどこへ行った?2010-06-072010-06-08NERO Irmscher, trip今日はどういうわけか会社が休み。 せっかくの平日休みなので、伊豆に波乗りしに行ってみた。 波がないのは判りきっていたので、最悪はシュノーケリングか、それとも泳ぎの練習か、というつもりで行ってみたところ、多々戸浜には辛うじ… 続きを読む »波はどこへ行った?
ここはどこの北海道?2010-06-062010-06-08YAMAHA SEROW 225せっかくオイルを替えたので、ダートに行ってみた。 本気で行くならせいぜい秩父あたりまで行かないとダメなんだろうけど、16号をひたすら北上するのがメンドクサイので近場の富士山近辺で済ますことにした。 調べてみると、いわゆる… 続きを読む »ここはどこの北海道?
定期メンテ記録(6,649km)2010-06-052010-06-08YAMAHA SEROW 225こっちも定期メンテ。というかオイル交換のみ。 ちょっと早めの気もするが、セローは1,000kmという記述がネット上に結構あるし、実際なんだか回転がかったるくなってきたので替えてみた。セローのオイル交換は、オイルが抜ける待… 続きを読む »定期メンテ記録(6,649km)
定期メンテ記録(44,256km)2010-05-302010-06-08BMW K1100RS久々の定期メンテ。馬瀬オフミ、山陰&四国ツーリングで5,000km走ってしまったので、オイル交換のスパンとしては過去最長になった。 内容は以下の通り。 エンジンオイル交換 エンジンオイルフィルター交換 プラグ交換… 続きを読む »定期メンテ記録(44,256km)