計画倒れまくり2008-03-30BMW K1100RS風邪で色々と予定が狂ってしまったモヤモヤ解消のため、日曜の朝っぱらに三浦半島一周に行ってきました。 剣崎あたり 立石駐車場 その途中、自衛隊の駐屯地あたりで23,000kmに到達しました。 23,000km ちなみに、当… 続きを読む »計画倒れまくり
ちょっとそこまでプチツーリング2008-03-12BMW K1100RS土曜日にフォークオイルシール修理を終えたものの、日曜日は仕事で走れず、鬱憤蓄積状態。しかし、ここ2週間ほど炎上していた別の仕事が水曜日で一段落したので、気晴らしにちょっと葉山まで。 長者ヶ崎 この時期、平日夜の海岸線はガ… 続きを読む »ちょっとそこまでプチツーリング
インパクト・パワー2008-03-082019-03-16BMW K1100RSシリコングリスによって、一応オイル漏れが小康状態になっているK1100RS。やっとインパクトドライバーを使えるようになったので、作業再開であります。 新兵器登場 このインパクト、本体は知人からの貰い物だけど、電池の充電器… 続きを読む »インパクト・パワー
寒中行軍ツーリング2008-02-11BMW K1100RS暖かかったので、シリコングリス効果の確認も兼ねて、何となく伊豆方面に出向いてしまいました。 西湘PAには物好きが数名 熱海港到着 熱海までの50kmでは、フォークオイルはあまり漏れてきません。 せいぜいこの程度 伊東の道… 続きを読む »寒中行軍ツーリング
B型的やっつけ修理2008-02-102019-03-16BMW K1100RS先週のフロント周り分解組立演習では、ひたすらボルトを回しまくっただけで諦めたわけですが、後々考えてみると下からつまんで引っ張るとか、ドレーンの穴から見えるボルトをこじるとか、いくつか手があるんじゃないかという気がしてしょ… 続きを読む »B型的やっつけ修理
フロント分解組立演習2008-02-022019-03-16BMW K1100RSさて、オイルシール交換であります。 まずはNAPSに行ってフォークオイル(例によってヤマハのG10)を買った。この行き帰りだけでもかなりオイルが漏れてくる。 拭かないとやばいくらい漏れる やり方自体は、PDFの整備マニュ… 続きを読む »フロント分解組立演習
別の意味で勇気が必要なオイルシール2008-01-27BMW K1100RS仕方ないので、フロントフォークのオイルシール類を買いに行った。 予め品番を調べた上で、近くにはBMWディーラーはないので、系列にディーラーがある丸富オート湘南店へ。 頼んだ部品は以下のもの。全部2つずつ。本当に全部いるの… 続きを読む »別の意味で勇気が必要なオイルシール
メンテ記録(22,523km)2008-01-19BMW K1100RS【定番系】 エンジンオイル交換(シェブロン 20W-50) プラグ掃除 【問題対策1】 念のため、フォークオイルの量を確認してみたところ、適正量(350cc)より、ちょっと足りないぐらい。それでも漏れているので、やっぱり… 続きを読む »メンテ記録(22,523km)
2008 走り初め2008-01-01BMW K1100RS昨日の鬱憤を晴らすべく走ってきました。 晴れていたもののかなり寒く、病み上がりにはこたえました。 西湘PAにて 明日はおそらく箱根駅伝絡みで大混雑するであろうR134は、ガラガラかと思いきや、それなりに混んでいました。そ… 続きを読む »2008 走り初め
鎌倉散歩(断念)2007-12-15BMW K1100RSいつものように昼過ぎに起きた土曜日。天気が良かったので、高校生時代に慣れ親しんだ場所あたりまで、散歩がてらツーリング。 眼下に七里ヶ浜 遠くに大島 この陽気は散歩欲を喚起するらしく、単に海岸沿いを散歩している人がやたらと… 続きを読む »鎌倉散歩(断念)