みちのく一人旅20122012-10-142019-03-24BMW K1100RS会社の創立記念日&体育の日によって発生した4連休で去年と一昨年に続いてK1100RSで東北に行ってきた。 震災の関係もあり、このところ太平洋側に意識が向いていた。その反動というわけではないが、今回の主な目的地は山形、秋田… 続きを読む »みちのく一人旅2012
K1100RS バッテリー交換2012-09-302012-10-12BMW K1100RS4月以降一度も走っていないどころかエンジンもかけていなかったK1100RS。半年近く放置したので、当然のごとくバッテリーはヘロヘロになってしまった。こんなに元気の無いKのセル音を聞いたのは初めてだ。ピアッツァだとうんざり… 続きを読む »K1100RS バッテリー交換
K1100RS エアインテーク修理2012-09-222012-10-12BMW K1100RS暑かった夏も少しずつ終わりが近づき、徐々にバイクな気分になってきた。そこで4月に壊れてから半年近く放置していたエアインテークを遂に直すことにした。 とりあえず部品が無いと始まらないので、他の部品とあわせて注文した。割れて… 続きを読む »K1100RS エアインテーク修理
JR130ピアッツァ バッテリー交換2012-09-202012-10-12JR130 PIAZZA XE修理を終えて戻ってきたピアッツァ。 油断していたらバッテリーが上がってしまった。 いつものように充電器を接続して暫く放置したのだが、充電状況を示すインジケーターが何時まで経っても点灯しない。どうやら本格的に放電しきってし… 続きを読む »JR130ピアッツァ バッテリー交換
K1100RS 冷却液交換2012-09-162012-10-17BMW K1100RSセローのキャブレター調整作業は、残すところ「スタータープランジャの部品を買って装着するしかない」という状態となった。そして、その横にあるK1100RSは、6月に台風で倒れて剥がれた塗装を修理するため、サイドとアンダーのカ… 続きを読む »K1100RS 冷却液交換
直したつもりが壊していた2012-09-152012-10-13YAMAHA SEROW 225先日の車道峠最高所ツーリング中に、ある程度の標高以上(だいたい1500m以上)になると息つきが激しくなる症状が出まくったので、ためしにキャブの掃除でもしてみることにした。この症状、高所に限らず、急加速しようとした時にもた… 続きを読む »直したつもりが壊していた
ハンドルライザー装着2012-09-152012-10-12BMW K1100RSK1100RSのポジションは、我慢ならないほど苦痛ということはないが、率直に言って身長167cmの俺には少々前傾がキツい。ハンドルの高さが低いというより、ハンドルが遠いのだ。 「バイクのポジションはメーカーが散々試行錯誤… 続きを読む »ハンドルライザー装着
車道峠最高所ツーリング2012-08-162012-10-13YAMAHA SEROW 225仕事の都合で4日しか取れなかった夏休み。気晴らしに日帰りツーリングに行くことにした。 Kは相変わらずエンジンが壊れたまま、というか放置しているのでセローで行くしかない。せっかくセローで行くなら涼し気な林道にしよう、という… 続きを読む »車道峠最高所ツーリング
これで直った…はず2012-07-282012-10-13JR130 PIAZZA XE梅雨の最中にピアッツァを修理に出してから約1ヶ月。 エアコンが効かないピアッツァには少々厳しい時期になり、ようやく戻ってきた。 名匠曰く「雨が降るとエンジンがかからない」原因は、どうやらディストリビュータとプラグコードの… 続きを読む »これで直った…はず
Swim Noteリリース2012-07-08iPhone App Development2作目のiPhoneアプリ「Swim Note」をリリースしました。 タダなので、水泳なんて興味が無い人もダウンロードして、広告をクリックしてください。 これを作り始めたのは去年の夏頃。その頃は週2〜3回泳ぎに行っていて… 続きを読む »Swim Noteリリース