TDM850 ブレーキレバー交換2005-02-26YAMAHA TDM 850ふと思い立って、TDM850のブレーキレバーを交換することにした。 前に戸塚のNAP’Sで誤ってクラッチレバーを買ってしまうという屈辱的なポカをやらかしてしまったので、今度はYAMAHAのWebサイトで、きち… 続きを読む »TDM850 ブレーキレバー交換
気に入らねえぞ、iPod photo2005-02-24mac新しいiPod photoが出た。 なんだかやけに安くなった。(っていうより、前がべらぼうに高かっただけ) と思ったら、付属品がバッサリ削られているではないか。 Docとかリモコンとかいう、廉価バージョンだと毎度削ってた… 続きを読む »気に入らねえぞ、iPod photo
二度目の「最後の日」2005-02-13JR130 PIAZZA XE車検なんか切れたってどうってことない、と割り切ってしまうと、案外どうでもよくなってしまうものだ。 だから、土曜日はJR130のことなんか放り出してスキーに行ってしまった。 そして、感傷に浸る間もなく、車検切れの日がやって… 続きを読む »二度目の「最後の日」
結論 : 強制帰還2005-02-11JR130 PIAZZA XE仕事もそっちのけで、JR130の処遇を考えた。 昔とは違って、多少の不具合はあっても「後で直す!」と言い張れば、車検は通ることになっているのだから、車検を通すこと自体はできるはずだ。矢部自動車以外の工場に頼んだり、怪しい… 続きを読む »結論 : 強制帰還
無いもの14個2005-02-10JR130 PIAZZA XE名古屋出張とサッカー日朝戦の酷いパフォーマンスのせいで寝不足の午前中、またしても仕事中に矢部自動車から電話がかかってきた。 前回に輪をかけて悪い知らせだった。 出てこない部品が14個ほどあったらしい。しかも、単に出てこな… 続きを読む »無いもの14個
自賠責どうします?2005-02-08JR130 PIAZZA XE若干遅刻気味に出社して、半分寝ながら仕事しているところに、矢部自動車から電話がきた。 昨日とはうって変わって、オッサンの声に元気が無い。何も聞かなくても悪い知らせだと判る。 案の定、ダメ出しの連打だった。 ヘッド付近から… 続きを読む »自賠責どうします?
恐怖の車検2005-02-08JR130 PIAZZA XE「もしもし〜、矢部自動車です〜」 仕事中に、矢部自動車のオッサンからいきなり電話がかかってきた。やけに元気だ。 「あのー、msotaさん、まだピアッツァ乗ってます?」 まだ乗ってますってば。少なくともJR130は。Irm… 続きを読む »恐怖の車検
プログラマー ヒロシです2005-02-03daysここが放置されているのは本業多忙の証。 ↓ みたいな仕事をしていると、年度末は大抵こんなもんです。 プログラマー ヒロシです 面白いものもありますが、ハズレも多いあたりが プログラマーらしいような気がします。 気分転換も… 続きを読む »プログラマー ヒロシです
Apple新製品 雑感2005-01-14mac今年もAppleから新製品がドドッと出てきました。 何故か黙っていられません。買いもしないのに。 ■Mac Mini これはイイ。こんなのを待っていたんだ。昔のLCみたいな、小さくてシンプルで安いヤツ。 もしコレが2年前… 続きを読む »Apple新製品 雑感
4倍速ADSL2005-01-14daysやっと常時接続になりました。さらばピーピーガーガーサウンド。もう会いたくないぞ。 引越し記念に光ファイバーでも入れようか、なんてこともちょっとだけ考えましたけど、うちのあたりだとNTTのニューファミリーとかいう一世代前の… 続きを読む »4倍速ADSL