K1100RS 全塗装(Part2 事前準備)2013-04-272013-04-27BMW K1100RSカウル(というか外装)をどうするか、方向性は決まったので、あとは必要なものを集めて塗って装着するだけ。新品の部品を買う気はないのでオークションで集める。それで費用を抑えられるのがこのぐらいの年式のバイクのいいところ。 必… 続きを読む »K1100RS 全塗装(Part2 事前準備)
K1100RS 全塗装(Part1 理由)2013-04-252013-04-26BMW K1100RS全塗装なんていうメンドクサイことは、やらなくて済むならやりたくなかった。素人が多少がんばったぐらいではあまり良い結果は得られないということは、過去に何度かやって判っている。それでもやってしまったのは、壊れ方がよろしくなか… 続きを読む »K1100RS 全塗装(Part1 理由)
低速ズボボボ病の意外な原因2013-01-152013-01-15BMW K1100RS年末の試運転で発覚した低速ズボボボ病の原因となったカシメ式クランプが入荷したとの連絡が入った。早速部品を取りに行って修理(というか俺がやらかした作業ミスを直しているだけ)を始めた。 念のため10個買った(多すぎ!) 戦闘… 続きを読む »低速ズボボボ病の意外な原因
K1100RS クラッシュバー装着2012-12-292013-01-01BMW K1100RS過去3度に及ぶ台風での転倒、その他やらかした系に伴う2度の転倒の結果、両サイドのカウルがみっともない状態になってしまった。倒れるたびにサイドカウルとアンダーカウルをパテ埋めしたり塗装したりしているうちに、もはやバイクの下… 続きを読む »K1100RS クラッシュバー装着
同調をとってみたけど・・・2012-12-232013-01-02BMW K1100RSプラグコード交換時にエンジンの明らかな不調が判明し、とてもそのまま乗れる状態ではないK1100RS。その対策というわけではなく、元々やろうと思っていたスロットル同調調整をやってみた。距離も5万kmを超えているし、特定回転… 続きを読む »同調をとってみたけど・・・
K1100RS プラグコード交換2012-12-222013-01-01BMW K1100RSみちのくひとり旅での走行中に抜けまくって、旅程遅延の元凶になったプラグコード。よりによって爽快に走っている時や、時間と戦っている時に限って発生したこのプラグコード抜け事件、K1100RSの構造上、アンダーカウルを外さない… 続きを読む »K1100RS プラグコード交換
K1100RS 定期メンテ記録(オイル交換)2012-11-112013-01-01BMW K1100RSちょっと時間が空いたので、エンジンオイルだけ交換した。 試運転したいところだったけど、プラグコードはそのままなので断念。 交換時の走行距離:55268km
K1100RSで走行動画撮影2012-10-142012-10-31BMW K1100RS今回のツーリングでは、ちょっとだけ真面目に走行動画撮影をやってみた。 使用したカメラはSONY DSC-TX10という、動画撮影に長けた防水コンパクトデジタルカメラ。この手の用途で使われるGoProやCONTOURが欲し… 続きを読む »K1100RSで走行動画撮影
みちのく一人旅20122012-10-142019-03-24BMW K1100RS会社の創立記念日&体育の日によって発生した4連休で去年と一昨年に続いてK1100RSで東北に行ってきた。 震災の関係もあり、このところ太平洋側に意識が向いていた。その反動というわけではないが、今回の主な目的地は山形、秋田… 続きを読む »みちのく一人旅2012
K1100RS バッテリー交換2012-09-302012-10-12BMW K1100RS4月以降一度も走っていないどころかエンジンもかけていなかったK1100RS。半年近く放置したので、当然のごとくバッテリーはヘロヘロになってしまった。こんなに元気の無いKのセル音を聞いたのは初めてだ。ピアッツァだとうんざり… 続きを読む »K1100RS バッテリー交換