逗子フォルニア2022-02-212022-03-09JR130 PIAZZA XE, photoオーディオ交換を終えて気分が良くなっているので走りたい欲が高まっていた。 週末はATセレクターのポカで機会損失したので、平日昼休みにちょっとばかり出かけることにした。 行き先はどこでもいいのだが、いつもの山坂道は食材買い… 続きを読む »逗子フォルニア
すぐに車検の時が来る2022-01-212022-09-08JR130 PIAZZA XE, photo帰ってきたばかりのピアッツァだが、すぐに車検の時期が来てしまった。 よりによって本業が出張ばっかりの時期で、いつものように平日夜間に持っていくこともできない。 仕方がないので土曜日にいつもの茅ヶ崎の工場へ持っていった。 … 続きを読む »すぐに車検の時が来る
インジェクタ側の燃料ホース交換2022-01-052022-02-15JR130 PIAZZA XE, photoシリンダーヘッドオーバーホールから戻ってきたピアッツァだが、燃料ポンプからインジェクタへ繋がる燃料ホースに関しては劣化の懸念がある旨を指摘されていた。交換をお願いしてもよかったのだが、こんなすぐにできそうなところぐらい自… 続きを読む »インジェクタ側の燃料ホース交換
Happy New Year 20222022-01-012022-01-01days古いものはこちら(2006-2009年はありません) 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 |… 続きを読む »Happy New Year 2022
K1100RS 丹沢湖&山中湖ツーリング2021-12-052022-01-01BMW K1100RS, photoクラッチワイヤー交換は無事終えたものの、それはそれというか、特にどっかに行くこともなく年を越すんだろうなあ、となんとなく思っていたのだが、どういうわけか12/5にソロ活動の権利が舞い込んできた。 ピアッツァは相変わらず工… 続きを読む »K1100RS 丹沢湖&山中湖ツーリング
クラッチワイヤー交換後の試運転2021-11-252021-12-04BMW K1100RS, photo交換当日は時間切れ終了で試運転できなかった。 その日の夜は寒くて乗る気になれなかった。 翌日、妙に天気が良い。バイク日和である。在宅勤務などしている場合ではない。昼飯をテキトーに済ませ、リュックにsmc FA43mm L… 続きを読む »クラッチワイヤー交換後の試運転
K1100RS 箱根伊豆ツーリング2021-11-062021-11-26BMW K1100RS, photo前置き 車検を通し、ついでにフロントホイールベアリングを替え、燃料ポンプを替え(相変わらず高周波音が五月蝿いのは置いておく)、ABSユニットもリセットして、走行70,000km超えにして久しぶりに目立った問題がない状態に… 続きを読む »K1100RS 箱根伊豆ツーリング
iPhone6s バッテリー交換(2回目)2021-11-042021-11-18days, mac4年間普通に使い、iPhone 11 Pro Max購入後は在宅勤務時のTuneIn Radio & Spotify再生マシン 兼 ツーリング時のナビマシンとして余生を送っていたiPhone6s。 3年前に一度… 続きを読む »iPhone6s バッテリー交換(2回目)
黄色になりかけ2021-11-012021-11-03photo, Vespa LX125ie翌日の出張が急遽早朝出発になった。LX125ieのガソリンがスカスカだったことを思い出し、昼休みに給油しに出かけた。 給油だけじゃつまらないので、ついでにsmc FA31mm Limitedを装着したK-1を持参。ガソリ… 続きを読む »黄色になりかけ
第269回 ピアッツァ横浜オフ2021-10-312021-11-03JR130 PIAZZA XE, photoここには全く書いていないのだが、7月にエンジン修理に出したピアッツァは、エンジンは直ったもののついでに頼んだブレーキ周りの部品不足に伴い未だに帰ってきていない(帰ってきたら一気に書こうと思っていたら全然帰ってこなくて結果… 続きを読む »第269回 ピアッツァ横浜オフ