PENTAX K-1 試写(BMW K1100RS)2021-10-032021-10-05BMW K1100RS, photo週末のちょっと空いた時間に、PENTAX K-1の試写と、先日交換した燃料ポンプの再確認も兼ねてK1100RSで出発した。 自宅付近の坂を降りて県道に出ると、いきなり渋滞していた。出鼻をくじかれたので目的地へは行かずに交… 続きを読む »PENTAX K-1 試写(BMW K1100RS)
PENTAX K-1 試写(Vespa LX125ie)2021-09-272021-10-05photo, Vespa LX125ie熱くもなく寒くもない、心地よい昼休み。物欲に抗いきれず買ってしまったPENTAX K-1にsmc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limitedを装着してリュックに詰め込み、LXで出発。 自宅近くに良さげな撮影スポ… 続きを読む »PENTAX K-1 試写(Vespa LX125ie)
PENTAX K-1 (今更)2021-09-242021-10-04days, photo, Vespa LX125ie2代目まで買ってしまったPENTAX KPは勿論気に入っている。そう、気に入っているのだが、だが… PENTAXにはK-1という最高峰がある。 出たばっかりの頃に藤沢のビックカメラでいじくり回してみて、なんか… 続きを読む »PENTAX K-1 (今更)
車検完了後の三浦半島プチツーリング2021-09-112021-09-16BMW K1100RS, photo無事に車検が終わった週末。 本業多忙やら何やらが重なった悶々感が家人に伝わったようで、強制気晴らし指令が下された。smc FA31mm Limitedを装着したPENTAX KPとRICOH GRIIIをMountain… 続きを読む »車検完了後の三浦半島プチツーリング
8回目の車検の顛末2021-09-102023-06-20BMW K1100RS, 拉麺今年は2007年にオークションで購入したK1100RSの8回目の車検の年だ。回を重ねるごとに走行距離が減り、今回も3000kmちょっとでの車検となる。一度もタイヤ交換さえせずに車検に臨むのは前回に続いて2回目になる。馬鹿… 続きを読む »8回目の車検の顛末
2021年 夏の昼休みは一色海岸で2021-07-292021-08-13days去年の昼休みは逗子海岸で海水浴をしていたが、今年は一色海岸に行くことが多い。 逗子海岸の方が家から近いのだが、原チャリを停める場所から入水までは一色海岸のほうが所要時間が短いためトータルの所要時間はさほど変わらず、かつ海… 続きを読む »2021年 夏の昼休みは一色海岸で
平日朝の長者ヶ崎2021-05-312021-06-02JR130 PIAZZA XE, photo諸般の事情により始業前に外出。そのついでに、平日の朝のため人が少ない長者ヶ崎駐車場に立ち寄った。 以前と同じく絶景一人占め状態だった。なんとなくGRIIIを持っていっておいてよかった。一眼レフを常時積んでおくのは少々はば… 続きを読む »平日朝の長者ヶ崎
梅雨にはまだ早い2021-05-242021-05-28JR130 PIAZZA XE, photo5月中旬は1年の中でも最も過ごしやすい部類の気候だという印象があるのだが、今年は折角のそういう時期をすっ飛ばしていきなり梅雨入りしてしまったような天気が続いている。ピアッツァもボデーカバーが防風で飛ばされた状態で延々雨水… 続きを読む »梅雨にはまだ早い
そうそう簡単には仕事モードにならない2021-05-112021-05-12photo, Vespa LX125ieとうとう休みが終わってしまった。あーあ。 元々計画されていた仕事を予定通りこなしたのだが、そう簡単には仕事モードにならず昼休みにカメラを持ってLXで外出。いつもと同じ行動じゃないかと言われると返す言葉がないが。 次の日も… 続きを読む »そうそう簡単には仕事モードにならない
ピアッツァで丹沢湖あたりを走るツアー2021-05-062021-05-08JR130 PIAZZA XE, photoカレンダー上は平日だが、急ぎの仕事がないので休みをとった。 特に意味はないが、なんとなくピアッツァで西に向かうことにした。 なんだか1年ぐらい前にも似たようなことをした記憶がある。あの時は箱根近辺だったが、今回は丹沢方面… 続きを読む »ピアッツァで丹沢湖あたりを走るツアー