n+2回目の給油口錆取り2025-02-222025-02-26JR130 PIAZZA XE2023年初頭に錆取りをした給油口周辺は、その数週間後には早くもうっすらと錆が発生し始め、一部のパテの境目ではひび割れが発生するようになった。その時の施工は失敗だったと言わざるを得ない。 給油口周辺の錆取りは過去何度やっ… 続きを読む »n+2回目の給油口錆取り
道志経由 曽我梅林行き2025-02-162025-05-08BMW K1100RSいろいろあって日曜日に自由時間が与えられた。最近は寒い日が多かったが、この日はなぜか気温が上がる予想だ。そろそろ花粉も気になるが、走行欲が優ったのでKで出かけることにした。 急に決まった話だし、早朝から出かけられる感じで… 続きを読む »道志経由 曽我梅林行き
iPhone SE2(今更)2025-02-112025-02-12days, iPhone App Development2015年にau版を購入し、その後iPhone11 Pro Maxを購入した際に手放さずにずっと持っていたiPhone6s。用途としてはこんな感じ。 アプリ開発時の動作確認 バイクナビ(ハンドルのホルダーに装着) バイク… 続きを読む »iPhone SE2(今更)
左右ドア周りの作業をいくつか2025-02-102025-02-12JR130 PIAZZA XE特に何かのきっかけがあったわけでも何でもないけど、以前から少しだけ気になっていたドア周りの作業をちょっとずつやった。 ツイーター位置移動 KENWOOD製セパレートスピーカーのツイーターを、左右ドアスイッチパネルの前方あ… 続きを読む »左右ドア周りの作業をいくつか
LXで葉山散歩2025-02-092025-02-13photo, Vespa LX125ie日曜日の午前中、中途半端に時間が空き、かつ超快晴っぽいので、LXでプラプラと出かけた。カメラとレンズは、なんとなくK-1II+DA55-300 PLMという組み合わせにした。今まで一度も使ったことがないセットだ。 いつも… 続きを読む »LXで葉山散歩
南足柄・丹沢湖ツーリング2025-02-012025-02-04BMW K1100RS, photo2025年の冬は例年に比べると寒くない気がするが、たまたまKに乗ろうとする日(ソロ活動できる日)に限って何故か寒い。 LXで三浦半島をウロウロした日も元々はKで出かけるつもりだったのに、寒くて尻込みしてLXになってしまっ… 続きを読む »南足柄・丹沢湖ツーリング
デジパネコントローラ修理(again)2025-01-312025-02-04JR130 PIAZZA XE長きにわたって不調をかこっていたデジパネが遂に復活したのは2022年のことだった(トリップ復活・オドメーター復活)。 その後は燃料系を除けば快調に動いていたが、ミシミシ音の修理に出して引き取った際に、再び「キーオフ後にト… 続きを読む »デジパネコントローラ修理(again)
メンチカツ購入朝活2025-01-262025-01-29JR130 PIAZZA XE月末ということで某オフなんだが、今回は修理を依頼していたデジパネコントローラーを受け取ることになっている。ただ単に受け取るわけにもいかないので、手土産として鈴木水産のメンチカツを持参することにして、某オフに行く前にわざわ… 続きを読む »メンチカツ購入朝活
三浦半島脇道ツーリング2025-01-182025-01-20photo, Vespa LX125ieそんなわけで、サイドスタンドを装着したLX125で三浦半島プチツーリングに出かけた。 この日は元々ソロ活動日になっていたものの、最高気温が10度を越えない寒天予報だったので、イマイチ出走意欲が湧いていなかった。それがサイ… 続きを読む »三浦半島脇道ツーリング
Vespa LX125 サイドスタンド装着2025-01-182025-01-20Vespa LX125ieVespa LXの出荷状態ではサイドスタンドは装着されておらず、センタースタンドだけ。大抵の原チャリはそうなので、LXだから特別だという話じゃない。 センタースタンドしかないからといって、実用上困ることはさほどない。足場… 続きを読む »Vespa LX125 サイドスタンド装着