暑い1日をビールで締める2023-06-252023-07-07JR130 PIAZZA XE私用やら香嵐渓やらの関係で数回行けなかった例の集まりに、数カ月ぶりに訪問した。 例年この時期は暑さのため行くかどうか迷うのだが、今年はエアコンが効くので迷う必要がない。とはいえ暑いことには変わりはないので、各種の防暑グッ… 続きを読む »暑い1日をビールで締める
丹沢周辺徘徊2023-06-042023-06-20JR130 PIAZZA XE, photo, 拉麺ISUZU FESTIVALと静岡県を堪能した翌週。諸般の事情により、またしても日曜日の朝から夕方までソロ活動の機会に恵まれた。 前週末はピアッツァだったので、今度はK1100RSで…と言いたいところだったが… 続きを読む »丹沢周辺徘徊
ISUZU FESTIVAL 2023(と、その後)2023-05-292023-06-14JR130 PIAZZA XE昨年に続いてISUZU FESTIVAL(未だにこの呼称に馴染めない)に行ってきた。 どうしても行きたいというわけじゃない、というのは例年と同じだが、前年の往復時にエアコンが無いために疲弊したことがエアコン修理のきっかけ… 続きを読む »ISUZU FESTIVAL 2023(と、その後)
冷却水の残量に怯える2023-05-212023-06-02JR130 PIAZZA XE3月末から4月末にかけて2週間ずつかかったエアコン修理とラジエータ交換を終え、冷却系に関して言えば過去最良の状態となった。 しかし、戻ってきて早々に東北ツーリングなんぞしていたので全然乗っていない。これはまずい。そこで晴… 続きを読む »冷却水の残量に怯える
ラジエータ交換2023-04-282023-05-19JR130 PIAZZA XEピアッツァがエアコン再々修理から帰ってきた翌日。ツーリング日和だったので、午前中にK1100RSでウロウロした後に、ピアッツァで買い出しに出かけた。ツーリング日和ということは、即ち清々しい晴天なので、エアコンの効きを確か… 続きを読む »ラジエータ交換
エアコン再々修理2023-04-082023-05-08JR130 PIAZZA XEピアッツァのエアコンは、ずっと前から壊れたままだ。 入手直後は、Irmscherよりも効いていた。 2008年に全く風が出なくなり、ブロアモーターを修理して暫くは使えていたが、次第にまた駄目になった。 2014年にはエバ… 続きを読む »エアコン再々修理
2023年の桜事情2023-03-272023-04-07days, JR130 PIAZZA XE, Vespa LX125ie昨年(2022年)の桜シーズンは本業多忙すぎて何もできないまま終わってしまった。 それに対して、今年(2023年)は、本業はそこまで多忙ではなく時間はあったが、3月下旬に暖かさが加速して満開が近づいてきたところで、雨やら… 続きを読む »2023年の桜事情
東伊豆ドライブ2023-03-192023-03-30JR130 PIAZZA XE, photoどういうわけか1日ぽっかりとソロ活動できる日が確保できた。整備が必須という状況でもなく、天気はよくも悪くもない見込みだったので遠出(と言っても限度があるが)することにした。ピアッツァとK1100RS、どちらにするかだが、… 続きを読む »東伊豆ドライブ
8.5mA削減2023-03-172023-03-30JR130 PIAZZA XEこのピアッツァの暗電流がやたらと多いことはとっくにわかっていることだが、色々と調べた結果、これ以上削減の余地無しと一旦は結論づけていた。 しかし、中古の赤バッテリーが早くも寿命になったのかは定かではないが、最近ヒジョーに… 続きを読む »8.5mA削減
黒塗りホイール2023-03-112023-03-22JR130 PIAZZA XE黒塗りとは言っても、ホイール全体を黒く塗るわけではない。放射状に並んでいる36個の小さい黒い(黒であるべき)穴の塗装が剥がれてしまったり、汚れが落ちなくなったりしているので、それを黒く塗り直す。 元々汚いのに、無駄に高圧… 続きを読む »黒塗りホイール