梅雨入り前の西伊豆ツーリング2024-06-152024-06-19BMW K1100RS突然ソロ活動の時間が得られた梅雨入り前の土曜日。天気が良さそうなので早起きして西伊豆方面へ向かった。出走時間は5:59。できればあと30分早く出たかったところ。 そこそこ交通量が多いR134を抜け、いつもの柳島のGSで給… 続きを読む »梅雨入り前の西伊豆ツーリング
雨避けチャレンジ2024-06-022024-06-05BMW K1100RS日曜日は夕方までソロ活動デーになった。ピアッツァは先週散々乗ったのでKに乗ろうとしたが、天気が微妙だ。Yahoo天気・ウェザーニュース・Windyの3つのうち、Yahoo天気以外は朝早くから雨だと言っている。これじゃどう… 続きを読む »雨避けチャレンジ
2024 GW みちのく一人旅 Day32024-04-302024-05-16BMW K1100RS前日と同じく5:35に目が覚めた。窓を開けて外を見てみると、空き地と民家が見える。地面や民家の屋根を見る限り、夜中に雨は降ったものの、現時点では降っていなさそうに見える。天気予報通りだ。 ではとりあえず朝風呂に入るか&#… 続きを読む »2024 GW みちのく一人旅 Day3
2024 GW みちのく一人旅 Day22024-04-292024-05-17BMW K1100RS5:35に目覚ましに起こされた。布団はペラペラだったが、疲れや寝不足のせいか、よく寝られた。ちょうど目が覚めたところで列車の走行音が聞こえた。そういえばすぐそこをJR花輪線が通っているんだった。 朝風呂を済ませてから朝飯… 続きを読む »2024 GW みちのく一人旅 Day2
2024 GW みちのく一人旅 Day12024-04-282024-05-10BMW K1100RS2023年に続き、5月連休の谷間(世間は平常運転だが、製造業が連続休暇を取るので、自分だけ休み)に二泊三日ツーリングをすることにした。主たる行き先は去年行けなかったココだ。 八幡平アスピーテラインはホントに俺が行った5/… 続きを読む »2024 GW みちのく一人旅 Day1
K1100RSのプチ作業いくつか2024-04-212024-10-30BMW K1100RS山梨ツーリングからの帰着後にいくつか作業をした。 燃料計・水温計不動対策 ツーリング中に動かなくなってしまった燃料計と水温計をどうにかすべく、海外のKフォーラムを中心に彷徨ってみたが何の情報も得られない。Kに跨ってキーを… 続きを読む »K1100RSのプチ作業いくつか
ワークマン ライザクト ストライカーマジックセーフティ 5082024-04-192024-04-21BMW K1100RS, Motorcycle life山梨ツーリングから帰ってきた翌朝、玄関にはガムテープでグルグル巻きにされているコミネのブーツが転がっていた。 コレを買ったのは2018年。6年ほどで駄目になった。 年数だけで言えばまあまあもったと言えるが、稼働率が低い(… 続きを読む »ワークマン ライザクト ストライカーマジックセーフティ 508
Insta360 ONE RSで走行動画撮影2024-04-182024-04-23BMW K1100RS2023年に何度か行ったツーリングの過程、特に磐梯吾妻スカイラインや蔵王エコーライン、鳥海ブルーラインあたりで、360度カメラがあったらなあ…と思ってしまう機会があった。 これまで使っていた中華アクションカメ… 続きを読む »Insta360 ONE RSで走行動画撮影
山梨お見送りツーリング2024-04-132024-04-19BMW K1100RS, photo4月第2週の週末は、毎年恒例のKの岐阜ツーリングが開催されている。今年で22回目だそうだ。 何度か行ったことがあるが、諸般の事情で2018年を最後に行けておらず、今年も行けない。 しかし今年は1日目(土曜日)に時間が取れ… 続きを読む »山梨お見送りツーリング
2024年の桜事情2024-04-112024-04-21BMW K1100RS, JR130 PIAZZA XE, Vespa LX125ie年々開花時期が前倒しになり、入学式の頃には散っているのが当たり前になりつつあったが、2024年は一昔前のパターンに戻っていた。さほど冬が寒かった気はしないが、理由はよくわからん。 ここ数年行けていなかった通研通りにも久し… 続きを読む »2024年の桜事情